アマミダシタイ

2023.01.29

1回目の訪問

朝霞台駅から西武バスで。
野火止用水を初めて見た。

8時に到着、入館までに20分。
10時過ぎに退館したが、帰りも列が下階まで続いている賑わい。家族連れが多い印象。

サ室は8時半頃は10人ほど。
9時半くらいには20人以上だったが、
待つことはなく、3セットとも上段に座れた。

サ室には小中学生くらいの子どももいて、ロウリュのときも黙って楽しんでいた。親子で入るのはすてきだ。

温度計は3箇所についていてわかりやすい。
湿度高めで香りがよい。タオルを顔に巻いて香りを楽しんだ。

ふかふかマットが気持ちよいが、イキタイの情報にあるようにサウナマット持参が吉。外気浴にもっていけば尻が冷えずにすむのでメリット多。

炭酸水風呂、炭酸泉ともに気持ち良かった。
露天も広く、お湯がたくさんあり楽しい。

寝転べる椅子がなかったが、頻繁なオートロウリュなど回転をよくする工夫が多く、人は多くても快適に過ごせた。

オートロウリュは爆風とまではいかないが、熱くなりすぎず気持ちよい熱風であった。

11分、1分、8分を3セット。
ぽかぽかになって日曜スタート。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!