ふくろうの湯
温浴施設 - 和歌山県 和歌山市
温浴施設 - 和歌山県 和歌山市
大変大変。長い間書きそびれておりました。
遠足のふくろうの湯へ、いざっ!
田中さんを約束の時間に迎えに行く。
「こんばんはー、おばばのせてくれるん、ありがとうなぁ」
遠足が嬉しい田中先生。
意味もなく山吹温泉の前の道を通過。
「あらー、今日はやっぱり駐車場もガラガラやなー。確かに休みやあ」
と田中先生はやっぱり嬉しい模様。
と言っても、いつも通ってる山吹温泉から、目と鼻の先のふくろうの湯へ到着。
たった300mの差です。
受付で、田中さんに話しかけた。
「どうせ一年に何回か来てるし、回数券買っとく?」
「うーん」
なんだか悩んでおられた。
「私今度も連れてくるよー?」と言うと、
「連れてきてもらわんとここは来れないから。。」とモジモジしておられた。回数券の最小単位は5回から。期限はないらしい。
気にしなくていいよ、またお連れしますとお伝えすると、ほな買おか。とるんるん。
ロッカーでさっさと服を脱ぎ、先生は浴室へと消えていった。はやい。
身体を洗っていた田中さんの隣の席に座った。
「今日はお金出したからシャワーの勢いええな🤗」
「はい、勢いが良すぎるくらいですね」
山吹のシャワーは気まぐれ。温度コントロールできない割に熱湯出てきたり冷たかったり。
こちらは設備の整備がよく、1200円の価値はあります。
温泉の浴槽に二人で浸かる。
至福の時。温くて心地が良い。
それからサウナ。室内も大きく、テレビ付き。いつも下段で座る田中先生は、こちらに来ると上段に座ります。
なぜっ。
2セットをこなす。
隣の水風呂、これまた大きく気持ちいい!
最後は女湯のみにある、薬草スチーム。
スチームサウナで田中さんとおしゃべりするのがまたいい。他愛無い会話、基本阪神ネタ。
座湯で休憩しようとしたが、田中先生はそそくさと水風船に消えていった。
水が恋しいらしい。
お風呂上がりにオロナミンCで乾杯。
また来ましょうと言って家までお送りした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら