カジー

2023.09.16

1回目の訪問

#サウナ
遠赤外線とスチームの2種類。
遠赤外線サウナは浴室内にあり、室温91℃ほど。
段数は3段で、20人近く入浴可能。
外にサウナマットがあるので、それを敷いて座る必要があります。

スチームサウナは屋外にあります。
室温は50℃、湿度42%近く。
竹でできたベンチがあり、8人入ることができます。
縄文風呂という名前で、若干半地下になっているのが特徴。
こちらも同じくサウナマットが必要。

#水風呂
遠赤外線サウナから出て左に5歩進むと左手にあります。
水温は20℃ほど。
膝くらいの深さで、6人入浴可能。

#休憩スペース
屋内に埋め込み式のベンチ1席、屋外にととのい椅子3席、フルフラットチェア1席、石造の埋め込み椅子2席、ベンチ1席あります。

#総評
サウナが2種類あり、特に縄文風呂という半地下サウナは本施設の独創性を表しています。
休憩スペースも施設面積を可能な限り活かした作りとなっているのも注目点。
まさしく、「体力は無尽蔵だが筋肉が追いついていない修行者」のような施設でした。

  • サウナ温度 50℃,91℃
  • 水風呂温度 20℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!