カジー

2022.06.11

1回目の訪問

実はこれで2回目。
#サウナ
対流型が4つ。
1つ目が広々としたもので、室温は85℃前後。
段数は4段ほどとなっています。
30分おきにオートロウリュがあります。
なお、こちらは唯一テレビがあります。
2つ目が最も高温の100℃。
段数は2段で、面積は小さめ。
全体的に薄暗い部屋となっています。
3つ目の温度は85℃前後。
段数は2段でやや広め。
こちらは事前予約制のアウフグースサービスがあります。
使用される水はアロマからお茶まで多種多様。
なお、感染症対策を兼ねて熱波によって顔面を傷めないように、事前にタオルを頭に巻くよう求められます。
4つ目は室温80℃で、屋外スペースにあります。
座る場所が2階にあるといういわゆる縦長タイプ。
段数は2段。
こちらはセルフロウリュ可能となっています。
なお、ロウリュ時間はあらかじめ決められているため、注意が必要です。

#水風呂
17℃と22℃のものが2種類。
いずれも浴室中央にあります。
17℃の方は比較的深さ、面積があるのに対し、22℃の方は小さめとなっています。

#休憩スペース
室内にベンチ4席、ととのい椅子4席、デッキチェア2席。
屋外にはベンチ4席とととのい椅子4席あります。
なお、この施設の椅子は通常のものとは異なり、おしりと接触する箇所が多いタイプとなっております。

#総評
東京ドームシティないにあるだけあって相当力の入ったものとなっています。
浴室・サウナの面積もかなり広いものとなっています。
他方で、その面積ゆえに水風呂や休憩スペースを行き来するのはちょっと骨が折れるといったところ。
しかし、それに目をつぶれるくらいのクオリティ・サービスを誇る施設でした。

  • サウナ温度 80℃,85℃,100℃,85℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!