スパジアムジャポン
温浴施設 - 東京都 東久留米市
温浴施設 - 東京都 東久留米市
#サウナ
サウナはフィンランド式、塩、そしてテント。
フィンランド式は4段かつストーブも大きめなので広くても満遍なく、かつ上段に行くほど高温。
塩サウナは中央に塩の山がこんもりある定番のタイプ。
そして注目すべきはテントサウナ。
テントでだから熱が外に漏れるのではと思ったが、しっかり密閉されていてビニールも分厚目であったため外に放熱することはありませんでした。
ストーブは実際に見てみると想像以上にデカく、小柄なテントも相まって室内温度が高く感じられました。
もちろんセルフロウリュで使用水は自家製名水かアロマ水のどちらか選べる所謂バイキング式。
ただ、岩盤浴エリア内に設置されているから使用するには館内着が必要。
人前で裸になるのは、やめようね!
そして、岩盤浴とは違うから、メガネをかけている人は外に置き場所があるから、置いていこうね!
(実際に筆者は掛けっぱで入ってえらいことになった。)
#水風呂
通常と炭酸水風呂という珍しい分け方。
通常の方は18℃と体感的にはちょうどいい加減。
炭酸水風呂の方は炭酸風呂が表示温度より熱く感じる様に、こちらも冷たく感じるという逆の発想。
なので表示温度自体は15℃を表していましたが体感ではもっと低い。
特に股間部分が勢いのいいシャワーを当てられた様にヒリヒリする。
あと、心なしか甘かった。
#休憩スペース
屋内に4席、外に5席。
この時期になると夜は冷えるので案外ととのいタイムが短い。
テントサウナの方はスチームととのい場という水が霧散されている場所があるので水風呂いらず。
ハンモックや人をダメにするソファもありますあります。
#総評
通常この手にレジャー施設風温泉は割と高めの値が付きますが岩盤浴合わせて1500円と都心の割には結構良心的。
それでこの規模ですから周辺住民は幸せ者ですね間違いない。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら