カジー

2021.08.10

1回目の訪問

#サウナ
昭和チックな雰囲気を残したレトロなサウナ。
最近オートロウリュを導入したとのこと。
サウナ内は横長で3段。
さらに奥の方には寝転べる場所があり、その場所だけ薄暗くて心地よきかな。
一方で釘が出ていたり長年熱気にさらされていたせいで木材が変形したりしていて、
年季があるからこその問題点もありました。

#水風呂
水温はおそらく20℃前後。体を冷やすには絶妙な温度。
六甲山の天然水を使っているようで上がった後心なしか川遊びした時のようなふわふわした気分でした。

#休憩スペース
室内にもあるが注目すべきは屋上のスペース。
ほとんどが寝転べられる椅子で太陽の光が僅かに入る程度の屋根があった。
そばの露天風呂はそこから湧き出るタイプのものだったため、屋上全体は静寂に包まれていて非常に落ち着ける雰囲気で思わずうたた寝をしてしまいました(笑)。
また、屋上へつながる階段の途中には扇風機の前に椅子が1つ、床は樹齢500年ものの材木を使っているこれまた落ち着けるスペースがありました。

#総評
おそらく今まで行ったサウナでした1、2を争うほどの素晴らしさ。
特に水風呂と休憩スペースの出来がトップクラス。
まさしく最新のサウナにない、「生きた化石」とも呼べる貴重なサウナでした。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!