煮ゑ湯

2024.12.08

74回目の訪問

脱衣所と浴室をわけるドアの上の電気が消される24時半頃には、終わりの雰囲気が辺りに漂う。

サウナや風呂を楽しみに来ているのだけど、この雰囲気が何より好きだ。

仕事が忙しい日々が続くと、帰宅後即横になり、そのまま朝を迎えることもしばしばある。
目を覚まして手早くシャワーを浴び、急いで家を出る。
味気ない1日のスタートをきり、疲れ切って帰ってくる。
そしてまたあっという間に翌日を迎える。

そんな中で1日のとりあえずの終わりを実感できるのはありがたい。
理不尽に長く、不条理に短い1日になんとか一区切りがつく。

張り詰めた緊張の糸が切れるのか、サウナに入るとすぐに眠くなる。
今日もしっかり熱かったのに眠くて仕方がなかった。
人がいなければ是非とも横になりたいと思っていたが、そんな私の心を見透かしたように入れ替わり立ち替わりで1人きりになることはなかった。

人が少ないわけではないのに静かな空気が流れるのは、皆、疲れた体を労っているからなのだろう。

ととのいなんて求めない、疲れる。
12分計なんて気にしない。
汗かいたなと思えばその時点で退室する。
水風呂もスルーすることもある。
ただ穏やかに着地を決めたいだけ。

サウナは2セットで切り上げ、ぬる湯のふちに座って最後を迎えた。

眠い。

補足:自販機が大きくなって場所移動していた。
真ん中の段はイオンウォーター500mlが端から端まで並ぶ。
エネルゲン、アミノバリューは継続。
マッチはミカン味にミニボトルに炭酸ゼリーと揃う。
ラインナップの充実ぶりには目を見張るものがあるが、オロナミンCが150円なのはなんだかなあ……。

煮ゑ湯さんの玉の湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!