【開拓196件目】
前に知り合いが
たまにここでサ活するというのを聞いて、気になっており行ってみた
施設としては古きよきオーソドックスな銭湯感
支払いは現金以外はPayPayが使える
サウナ利用者はタオルセットとサウナキーを渡される
備付のボディソープ、リンスインシャンプーは浴場の入った先にいくつかあり、
自分で洗い場へ持っていき、使い終わったら戻すスタイル
洗い場の水圧が強く良い
少しまわりに気をつけないと髪の毛を洗ってる時にお湯が飛ぶので注意
【サ室】
遠赤外線型 118℃ テレビ無し
浴場の右側にあり、サウナキーで扉をあけて入る
2段、収容7名
ビート板提供は無し、サウナマットはひかれているが、気になる人はサウナマットを持参するか、渡されたバスタオルを敷く
1セット目はタオルセットのタオルを使っていたが
普通のタオルで乾きはそこまでなので、
サウナキーで入っているのでタオルセットのタオルを使わなくても無銭と間違えれらないので
2セット目以降は持参していたchillsaunaのタオルへ変更
2段というのもあるが
ストーブが少し古いからなのか
体感的には100℃ちょっとくらい
12分入ってられるセットもあった
【水風呂】
19℃ バイブラあり 6名収容
サ室を出たら左側へ少し歩けば立ちシャワーがあり、汗を流して、サ室前の水風呂へ
冷たすぎず、ぬるくない良い温度感
少し長めに入ってられて、気持ち良い
【ととのいスペース】
水風呂とサ室の間にベンチがあり
3名ほど座れる内気浴
内気浴ではあるけど
背もたれの窓から風は入ってくる
銭湯だなーという雰囲気を感じながらととのえる

男
-
118℃
-
19℃
- 2017.11.26 22:33 sugizo
- 2017.11.27 00:59 sugizo
- 2017.12.07 11:52 みり
- 2018.03.11 23:28 今日子
- 2018.05.20 00:47 今日子
- 2018.10.07 10:36 moncicci
- 2018.11.18 23:57 yokuneru
- 2018.12.27 17:20 今日子
- 2019.04.03 20:43 yokuneru
- 2019.05.01 22:27 yokuneru
- 2019.05.08 22:52 yokuneru
- 2019.06.03 09:54 yokuneru
- 2020.03.22 21:44 週末サウナー
- 2020.11.13 22:43 ミッキー山下
- 2021.04.28 16:50 ここっ
- 2021.08.30 02:02 地下天国
- 2021.09.16 07:22 つむぐ
- 2021.12.17 15:46 つむぐ
- 2022.07.03 21:53 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.10.17 07:40 高円寺 太郎
- 2023.12.28 20:44 黒猫のうるる