煮ゑ湯

2024.10.20

11回目の訪問

たまの日曜休みだからもう少し遅くまで寝ていたいところだったがアラームもなしに7時に目が覚めた。

思いつきで向かうと到着が開店をすこし過ぎた8時5分、いつもならサウナの枠がもうほとんど残っていない状態なのだが、今日に限ってか余裕があった。

雨が降りそうな空模様も影響していたのかもしれない。

炭酸泉にゆっくり浸かるには少し肌寒くつぼ湯がやはり人気だった。
格子からのぞく空は曇りがちで、ものすごいスピードで雲が流れていくのをインフィニティチェアから眺めていた。

1セット目は席の選択が出来るぐらい収容に余裕があったが、途中のセットでは待ちがしばしば出ていた。

気温が低いせいか上段に座っても中々汗が出なかった。
水風呂は外気温の影響をもろに受けて冷たく、しばらくはスルーした。

途中、各種湯を挟みながら体を温めつつ、サウナ待ちにもめげずに3セットした。

下段でじっくりと時間をとるとようやく汗が出るようになり、水風呂にも沈んでいられる温まり方にまでなった。

その頃には雲は散り、気持ちのよい秋らしい爽やかな風と陽射しに恵まれた。

充実した休日のスタートといきたいところだったが、その後、昼間から酒飲んで夕方頃まで寝てしまう堕落ムーブをかました。
プラマイゼロといったところか。

煮ゑ湯さんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!