煮ゑ湯

2024.10.13

109回目の訪問

銭湯の日のラベンダー湯まつりはまだ続く。

改めて上越泉に行くプランもあったのだが、第二宝湯もこの日にラベンダー湯を実施するとあっては見逃すことはできない。
組合共通の天然ラベンダーに加え、自家製の乾燥ラベンダーも使用し「さらに倍、ドン!」状態なのである。

いつにも増して人が多い。
一時、カランが足りなくなっていた。
浴槽を見ると色が濃い。
ビール瓶のようで遠くからでは透けて見えない。

湯が熱めで濃く煮出されている。
今日はもしかしていつもとは風呂とサウナの時間配分が逆になるかもと本気で思った。
こんなレア湯、楽しまないのは損だ。

温冷交代を繰り返しているとだんだん眠くなってきた。

眠いままサウナに入ったのだけど中々汗が出なかった。

2セットぐらいで帰ろうかと思ったが、段々と空気が体に馴染んできたようで、じわりじわりと汗の量が増える。
結局、帰るまでに5セットをこなした。

合間合間でラベンダー湯を楽しんだ。
なんか銭湯の底力を見せつけられた気がする。

煮ゑ湯さんの第二宝湯のサ活写真
煮ゑ湯さんの第二宝湯のサ活写真
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!