煮ゑ湯

2024.08.17

2回目の訪問

自分のミスをこちらに放り投げさっさと帰る同僚に呆れるやら腹が立つやらで帰りが遅くなる。
なんとか無事に処理するも釈然としない。

このモヤモヤはネパドルLiveでも行って吹き飛ばしたい、そう思っても都合よく開催はされないもので、仕方なしと言えば仕方なしに大塚さんに焼かれに来た。

21時着3時間でさっさとアチアチしたいのだが、準備の温冷交代浴中に水風呂にしばらく留まってしまった。
何気にこの水風呂はレベルが高い気がする。
入った瞬間にガッと冷たさがくるのだけどそのまま入っていられる。
冷たいのだけど冷え過ぎない。
途中、ぬるま湯が注がれていた、これがミソか。

今回は館内着もつけたので軽めに3セットして休憩を挟んだ。

前半はオートロウリュのタイミングを忘れていて、人が飛び出した時刻を見て15分おきだと思い出す。

下段は居心地が良く、ロウリュが降りてくるのをゆったりと楽しめる。


だけど今日はそれを求めて来たのではない。

中段に座ると思うような熱さがある。
後半はオートロウリュのタイミングをつかみ、15分サイクルで行動する。

最上段やその真下に座りたかったのだけど中々空かない。
しかもそこに座った人はオートロウリュが始まるとすぐに出ていってしまう。
近くの席で待機して出ていった瞬間に移動したこともあったがダメだった。

サウナ室の空気の抜けがいいのか、すぐにアチアチの蒸気が消えてしまう。

私の願いが通じたのか最後の方でやっと最上段に座れた。
耳が痛まなかったので調子に乗ってレインメーカーポーズを軽くとっていたら鼻とまぶたが真っ赤になった。

個人的には最上段より真下の方が顔や首、肩に熱い蒸気が当たるので好きだ。

最後に1セットだけ入ろうかと思ったが、今日は21時入りなので少しでも過ぎると、延長料に加え、深夜料金まで加算されるので大慌てで帰った。

いい熱さで満足した。

煮ゑ湯さんのカプセルイン大塚のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!