サウナセンター新大久保(旧サウナホテルニュー大泉 新大久保店)
カプセルホテル - 東京都 新宿区
カプセルホテル - 東京都 新宿区
新大久保駅に到着すると豪雨だった。
傘を持たぬ人たちがバリケードを作るように改札外に固まっていた。
5分ほど立ち尽くすのだが、小康状態と見るや、思い切って飛び出す。
走っているうちに雨は更に弱まる。
思い立って新大久保で下車したものの、この雨を見た時はどうなることやらと思ったが、入ってしまえば雨のことなどすっかり忘れてしまう。
駅からの道は迷いようがないが、館内に入るとM2階やらなんやらですごく迷う。
そろそろ慣れたころかと思っていたけどまだまだだった。
最近は同グループの稲荷町店の発展が目覚ましいが、ここは相変わらず渋サウナ然とした佇まいだった。
小さめのドアを開けた先にはよく乾いた熱い空気が漂っていた。
最近は人手不足につきロウリュサービスを休止しているらしく、湿度が足されることもないのだろう。
TVを見ながら搾り取られるように汗を出す。
土曜日の夜だからかいつになく人が多い。
新大久保の街中ではあまり見かけないようなお年を召した方がここには多かった。
水風呂は以前よりもコンディションが上がっている印象だった。
この時期には嬉しいしっかりとした冷えがあってずっと浸かっていたくなった。
スチームサウナの方には2回入ったが、タイミングがよかったのか、入るとすぐにポン菓子のような音がして瞬く間に蒸気に包まれた。
ドライサウナの方は搾られる感じなのに対し、こちらは完全に体が緩む感覚で、本日の最終セットで入った時は寝そうになった。
ドライで失った湿気をスチームで潤して、スチームで濡れてしまった分をドライで乾かす。
ちょうど中間みたいなサウナがあれば話が早いのだけど、そんな妄想を膨らますより、自分なりの組み合わせを工夫する方が建設的だ。
終電も気になったので時間に余裕を持たせて切り上げた。
ポカリでも買おうと自販機コーナーに行くと不意にアルコールが目に飛び込んだから思わずポチる。
少しゆっくりして退館したら引き続きすげー雨だった。
完全に忘れていた。
駅まで数分のうちにびしょ濡れになるのだけど大丈夫、なぜならオリジナルTシャツを買ったから。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら