煮ゑ湯

2021.10.02

2回目の訪問

宣言解除に台風一過で世間の澱んだ空気も一変して欲しいものだ━━過度に希望を持つのも軽率ではあるだろうが、絶望のまま朝を迎えるよりは幾分もましか 

…こんな臭ぇ考えが朝っぱらから頭に湧いたから朝湯で洗い流しに行こうと

晴天に恵まれ少し汗をかきながら徒歩で30分
8:30頃到着すると待ちなくすんなり通されたが、サウナ利用枠を開放しているのか一般ロッカーに色リストバンドを渡された
浴室に入ると内湯利用者はゼロ
皆さん露天に大集合な訳ですか…
朝なので軽く体を流すくらいにとどめ、皆が待つ(?)露天ゾーンへ
天気が良かったのでひなたは暑い
前回とても気に入ったつぼ湯は今回黒湯ではなかったが、私好みのあつ目に沸いていた
水風呂は今日はしっかりと冷えていて暑い日には嬉しい
水温計は18℃を示していたが体感はもう少し低いようだった
水質の良さというやつだろうか
サウナに入る前につぼ湯から炭酸泉、その後に水風呂…を何回も繰り返して時間を大幅に食ってしまった
サウナはたまに待ちがあったがストレスなく回転
水風呂のコンディションが良かったのでしっかり長めに汗をかく
杉並の住宅街ど真ん中で静かなのはもちろんだが、流れる空気がどことなくのどかで落ち着く
退館したのが朝湯受付終了のちょうど10:30
あっという間の二時間だったがまだ10:30かという思いで帰宅
なんだか不思議に晴れやかな気分になった

補足:ここはイキタイ数がサ活数を上回り人気施設ではレアな状態になっている(僅差ではあるが)
知名度に基づく人気先行なのか、一度きりでリピーターが増えないのか、メインの客層はサ活を投稿しないのか、原因の究明は他に譲るとして、あのブームが落ち着いた今こそ少し冷静になって本来のスペックで語られるべきではないだろうか
銭湯としてはとても贅沢で時間制限が非常に惜しまれるレベルによい施設だと個人的には思う

蛇足: …とか言いつつ先日手に入れたサ道タオルセットをちゃっかり持参する私は「ミーハーさん」だ
これは必然

煮ゑ湯さんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
煮ゑ湯さんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

  • 水風呂温度 18℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!