十勝川温泉 観月苑
ホテル・旅館 - 北海道 河東郡音更町
ホテル・旅館 - 北海道 河東郡音更町
今日は後輩サウナーくんのブロッコリーと
一緒に観月苑でサ活。17時半ライドオン!
体を清め、モール温泉でつるつる湯通し、いざサ室へ!
温度86度、湿度は先客のロウリュでいい感じ、すでに温度以上の熱が肌に伝わる。
いつも思うが、ここのサ室は温度と湿度のバランスがすごく自分に合っている。
1セット目から満足感がヤバい。
ニヤニヤが止まらない。
しかも、入った瞬間、ヴィヒタからの香りがものすごく広がっていてる。
よく見るとサ室の上角に2つの袋からも香っている。
ゆっくりと深く呼吸をする度に頭の奥まで届く清涼感のある優しい香り、薄暗さと静かな空間が瞑想の時間へと誘ってくれる。
目を閉じることで五感が研ぎ澄まされ、先程、ロウリュされた残り水が時折り石にあたり鳴く。
この音が、とても耳に心地いい。
10分蒸され、水風呂14.8度。
柔らかな肌触りの中に冷たさがしっかりと刺さる感覚がクセになる。
外気浴。
ライティングされた薄明かりの中、広大な自然の空間。
夏と違い、虫たちの鳴き声は聴こえない季節。
木々の揺れる音、時折吹く、風が通る。
この静寂に癒されに来た。
ただ、それだけでいい。
後輩サウナーくんも感動してました。
来てよかったな、ブロッコリー。
にしても、ブロッコリーて…
センスがあるのか、ないのか、よくわからんがブロッコリーは体に良いから、いいことにしよう。笑笑
そこからそれぞれのタイミングでサ活。
途中、スタッフさんが入室、ロウリュ桶にアロマを入れてくれました。
「何の香りですか?」と聞くと「アロマです!」と答えられ「あ、香りが何か知りたいんですが」と聞くと「あー、わかりません」
これは自分の鼻を信じるしかない。
届く香りは…嗅いだ事がある香りだけど、何だろう…シラカバ、かな?
本日、週末ゾンビサウナー、8セット。
楽しかった、大満足!
脱衣所にて、先程のスタッフさんがアロマが何かを確認してくれて、わざわざ教えに来てくれました!
答えは「シラカバ」でした!
とてもいい香りでした!
サドリは十勝地サイダーを2本ずつ、4本大人飲みしながらサウナトーク笑笑
本命更別すももに帯広ビーツのコンビネーションがかなり美味しかったです!
今日も心と体に癒しをありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら