対象:男女

十勝川温泉 観月苑

ホテル・旅館 - 北海道 河東郡音更町

イキタイ
534

アフロ🦱レイです✨

2023.03.31

28回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:今日は奇跡的に4時起床✨(っうて言うかあまり寝れなかった😱)昨日中途半端だった台所とトイレ掃除を済ませ、いざ観月苑へ🚙💨5時過ぎに到着✨チェックインを済ませ、脱衣所へ🏃結構混んでる😱
赤ちゃん👶からお爺ちゃん👴まで色々おる…。
身体を洗ってジャグジー、丸太風呂、打たせ湯 さ、寝湯からの🈂️室🔥90℃弱、先客2名、居なくなったところでロウリュ。10分で退室、水風呂は10.5℃まだまだ冷たい😱外気浴はサイコー😃⤴️⤴️×3セット

7時前に朝ヴァをいただきにレストラン「楡の森」へ
ワタクシの前にも先客がいらっしゃった😱7時開店、一番見晴らしの良い左奥の席を場所取り、いつもの洋食セットを✨全て平らげ次は和食セットを✨腹一杯過ぎてデザート食べれず😱

トイレを済ませ8時過ぎから後半戦スタート、ほぼソロでゆったり、アフロウリュをしながらアフログースの練習。露天風呂で踵を擦りむく😱ちょい流血、テンション駄々下がり⤵️それでも3セット、最後に無事ととのう✨

売店でジンジャーエール(アップル)とウェルカムドリンク(ストロングコーヒー)をいただきサウイキ投稿✨

さぁ家帰って掃除の続きでもするかぁ😱

ありがとう観月苑✨

朝ヴァ(和)

洋食撮り忘れた😱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
24

山下達郎

2023.03.29

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:仕事終わりに同僚に誘われ観月苑へ🚙💨
入浴料奢ってもらい、疲れた身体を癒しにGO❗
下駄箱に日帰り入浴客が結構多めにいたので覚悟していたが…😱
身体を洗って丸太風呂で湯通し♨️いざ🈂️室へ🏃
先客4名位居たかな⁉️眼鏡曇って良く見えなかった😱温度は90℃弱、下段に座り砂時計とにらめっこ…
中々良い感じに仕上がってるのではないでしょうか⁉️心地よい汗が流れ、今日の疲れを流してくれる気がする…✨途中ロウリュしてくれる人がいて10分ほど入り、水風呂へ🏃10.9℃❗
観月苑にしては大分温かい♨️☀️
それでも1分が限界😱体を拭いて外気浴へ✨
ベンチしか空いてなくて同僚と並んでととのう…ハズが照明が明るすぎてトトノワーズ😱
でもお月様とお星様がキレイでしたよ✨
露天風呂で温まって、水分補給して2セット目✨
相変わらず先客がいたので下段で黙々と砂時計とにらめっこ、途中ロウリュしてくれる人がいて(さっきと同じ人)「水かけま~す」とロウリュ。珍しく良い音がする✨10分ちょい入って、水風呂へ🏃だいたい1分、外気浴へ✨ベンチはアレだったので、隅っこの暗めの所に座りととのいチャレンジ✨あともう少しの所でトトノワーズ😱
同僚はバッチリととのったみたいで羨ましい😱
帰りにらぴたでラーメンセット食べて満足🈵😃✨

ありがとう観月苑✨

ありがとうマイファミリー✨

らーめん専家羅妃焚帯広店

白湯麺(塩)ザンギご飯セット

シチューみたいな味(小並感)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
13

ざわち

2023.03.28

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃

ざわち

2023.03.27

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃

山崎 龍

2023.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アフロ🦱レイです✨

2023.03.23

27回目の訪問

サウナ飯

安定の朝寝坊パート2~昨晩の宴の名残か、はたまた昨日の激務のせいか、6時半のテレビの目覚ましで起きるアフロさん。何かとっても良い夢を見たような気がする…✨

慌てても仕方ないのでトイレを済まし、歯を磨き、そこら辺にあるものを着て(裸で寝てた😱)準備をするアフロさん。

今朝は霧が濃く、いつもの景色が見えない😱
それもまたいとおかし、今日はいつもより車の流れが早い。流れを止めないようについていく🚙💨

7時過ぎに到着、日帰りのお客さんが1人いるみたい。おもてなし係の検温くんに検温してもらい(36.2℃)チェックインして一旦ロッカーに荷物を置いてレストランに。

今日は何を食べようかしら?昨日沢山食べてしまったので軽めに…ヨーグルト、サラダ、ホタテのクリーム煮、スクランブルエッグ、ナゲット、ベーコン、ウインナー、クロワッサン、チーズパン、グリーンスムージー(写真参考)って結構食べるやん😱

一つ一つよく噛み味わって、デザートは写真に✨
腹八分目くらいにしてお風呂へ✨

脱衣場前の廊下で美女二人とすれ違う…ん?どこかで見たような…膝じゃなかった、リホさん⁉️軽く挨拶してお風呂へ向かう。

ほぼ貸しきりのお風呂で身体を清め、ジャグジーにINNして丸太風呂で湯通し♨️

1セット目、90℃5分、ノーロウリュでも満足、水風呂10℃20秒、そしてすぐ傍のととのい椅子でNIKE浴、1発目から良い感じで昇天👼

2セット目、同じく90℃7分くらい、ロウリュするのが勿体ない(すればもっと良かったかもしれないが)
のでそのままに。水風呂で軽く水通し、NIKE浴で爆睡💣️💤

3セット目、安定の90℃8分、足を伸ばして座ってみる。これも中々心地よい✨フワフワしながら水風呂に。そのままフワフワしながらNIKE浴で更に爆睡💣️💤

わずか1時間足らずであっという間だったが大満足✨
最後に寝湯のジェットで全身マッサージ✨
ギリギリに入ってきた親子が微笑ましかった✨
脱衣場でさっきの子供達が「チェンソーマン」の歌歌ってた🎵

ホッコリしながら脱衣場を出て、売店でジンジャーエール買って、ウェルカムドリンクのコーヒーをいただき、来週の朝ヴァの予約をして、ロビーが混んでたので車で🈂️活を投稿するアフロさんでした✨

ありがとう観月苑✨

朝ヴァ(洋)

安定の✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
58

Chami

2023.03.22

3回目の訪問

水曜サ活

出張のため宿泊利用です
サウナの為にアルコールを断り
(お酒好きでもないし、付き合い悪いと思われようが関係ない)
とりあえず注がれるも飲まず
(ごめんなさい)
ここぞとばかりにサウナと温泉堪能しました
いつもは食前サウナなんだけど
今日は1時間空いてるにしても
食後だったからか調子が良くなく
いつも4セットのところ3セットで終了
22時頃になると宿泊客が増えてきた印象



今日でサウナにハマって1年です
元々温泉が好きで、もっと長時間いたいな
と思ったのが始まり。
あと血行が悪すぎたので体質改善目的。
初めてのサウナで友達ができ、
趣味欲しいなーと思ってはいたけど
サウナが趣味になるとは思ってなかった。
肩こりからか、週1回頭痛くなっていたのが
今や月1回になり、ジャグジーに入ったらすぐ
身体が痒くなるほどの血行不良だったのが
今や何も感じなくなりました。
肩こりも良くなったし、
睡眠の質もかなり良くなりました。

人生が本当に変わりました。
ここまで十勝に生まれて良かった
十勝から離れたくない
と思ったのははじめてです
2年目も沢山サウナ行くぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 10.5℃
29

katoon@jirohinata_papa

2023.03.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

おれが巌窟王

2023.03.18

2回目の訪問

同伴者:ソロ
セット数:3
特記事項:外気もちょうどいい季節になってきたかつ晴れてたこともあって観月苑をチョイス。昨日に引き続き試験期間に魔が差した。

土曜日はやっぱり混んでたけど、上手く流れに乗れて3セットともデッキチェアを獲得。もう少し緑が生い茂ってきたら最高の景色になりそう。

相変わらずのシングルも👍🏻

続きを読む
10

TTPP

2023.03.18

3回目の訪問

サウナ飯

平日は仕事やらWBCやらでサウナ行けず😂待ちに待った週末、めっちゃ寝て家事をちゃっとこなし13時過ぎにイン!🏃‍♂️
天気気温最高で外気浴気持ちよすぎ🥳サウナは気持ちマイルド、グルシン継続の水風呂に備え長めに🧘‍♂️サウナー達で割と混んでましたが6セット!やっぱクオリティ高し観月苑さん、あざっした😊
13:30イン
サウナ12×6
水風呂0.5×6
土昼のサウナは良き🙋‍♂️

麺処 田楽

つけ麺(醤油)

うまい😋追加で豚丼🐖

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
29

2023.03.18

1回目の訪問

圧倒的なコンテンツパワー爆発のストレート良質フィンランドサウナ
スマートさと高級感を兼ね備えたロビーを抜け、大浴場へ向かうと、早速モール温泉の空気に包まれて幸福感が高まる
帯広のモール温泉より気持ちボタニカル要素の強めな匂いで、そこそこの湯温でしっかり湯通しし、浮いた丸太に寄りかかりすでに心が安らいでいく
暖まった身体が向かうのは白樺の薪オブジェクトが置かれた雰囲気バッチリのウッディな香り漂う暗めのフィンランドサウナ
温度自体はとてもマイルドでとてもスローな時間が流れる不思議な空間となっており、時間が経てば経つほどそのウォーム力の良さを実感していく遅効性のサウナ
セルフロウリュの湿度アップの気持ちよさはさることながら、ロウリュ音の響きが他のサウナ施設よりも段違いに快感で、肌と耳で昂ってくる
ロウリュもしっとり熱くなるマイルド目なものでサウナ室内でとろける感覚になるのは気のせいかそれともこのサウナ室の魅力によるものか
ここまででもちろん満足のいくレベルだが、可能なら常時アロマ水にしてほしいところではある
そこから数歩で届く水風呂はまさかの表示温度6℃の天然伏流水だが刺すような冷却ではなく、ストンと冷え込む気持ちよさがここにはある
そして1番の評価ポイントの外気浴は、水流と風の音のみが支配する静寂に近いナチュラルメディテーションで、空気の綺麗さと開放的な景色でその土地が持つすべてを注ぎ込んだコンテンツがととのいに誘う
露天にあるリクライニングベッドには陽の光が差し込み、日光浴と組み合わせて最高の体験ができる、さらにそこから暖かな脱衣室の畳スペースにて休憩を続行すればトランスの延長戦開始で言う事なし
ボタニカルな天然温泉とオープンワールドな情景、ワイルドグルシンな水道水の生まれ持ったパワーを思う存分に使った文句のつけようがない真っ直ぐに良いと言えるホテルサウナ

続きを読む
22

Ryugel

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

妻の誕生日お祝いで観月苑へ。
お祝いと言いつつ、こちらのサウナも楽しもうと画策。
チェックイン後にさっそくサウナへ。
浴室の奥に扉の窓が黒く潰されたサ室へIN。
結構暗めのサ室がムワっと熱い。
木の香りが漂っていていい感じ。中はそこそこ混み合ってました。
温度は85度くらい。90度はいかない感じか。
サウナタイマーとかは無く、砂時計が複数配置。
サウナマットも個別のものは用意されて無いので、気になる人は持参したほうがいいかも。
自分はサウナマット持参で正解でした。
ロウリュはジュと言わない感じ、タラーっと水を垂らすと、後からジュジュっと鳴る感じですかね。
おもむろに追いロウリュされる方が複数。結構断りなく皆さん容赦なくロウリュされるんですね・・。
おかげでしっかり蒸されました。
水風呂はほぼグルシンレベルの10度。
札内川の伏流水だそうで、キンキンでした。
休憩椅子はサ室前の歩行浴沿いに4つと洗い場横に2つほど。露天風呂前に2つ。その外側にベッドタイプのものが2つとベンチ。
ととのい椅子は、頭をもたれかけたい派なので、壁沿いに配置してあればよかったかな・・・。
ひとまず、手はじめにサクッと3セット。
夕食後、妻がエステに行ってる間に夜のサ活再開。
ただ、21時くらいから行ったものの、この時間帯かなり混み合うんですね・・・。
1セット目休憩中、次々とみなさんサ室へ、ドラクエも複数発生したので、タイミングずしらしつつ、トータル5セット。
22時くらいから、パタっと人がいなくなったので、そのぐらいから来たほうがよかったかな・・・。
浴朝も5時からサクッと2セット消化。
早朝はサ室内に人がいなくて快適でした。
宿泊で計10セット堪能させてもらいました。
総合的には良いサウナだったけど、ドラクエ複数発生、サ室や外気浴場所の二人組若人の会話が気になったかな。
でも、総合的にはとても良いサウナ施設でした。

元祖 豚丼のぱんちょう(豚丼発祥地)

豚丼「華」

久々に来店。お店が改装されて元の帯広駅前に戻ってキレイなお店に。 相変わらず美味しい豚丼でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
11

今日はほぼ貸切状態。最高に癒されたぜぇ😙

御食事処 楽(RAKU)

牛カツ定食ご飯大盛(1540円)

東京で一度だけ食べた牛カツ。まさかこんな近場で食べられるとは…絶妙な焼き加減で激美味!🤤

続きを読む
24

アフロ🦱レイです✨

2023.03.16

26回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:安定の寝坊(6:30)から始まり、7:00前に到着。精算でお待ちのマダム達の集団が。こりゃ長引くかなと思いきや意外とすんなり受付できた。今日は先にご飯を食べようとレストラン楡の森へ。本日はご年配のお客様が多く、ヴァイキングに長蛇の列が。窓際13番の席をGET、見張らしは良いが番号のせいかいつも空いている。13日からマスクや手袋は自由になったらしく、それでも気分的にマスクと手袋着用。ジジババの列に並ぶ「く、押してるぞ!?ファールだろ?」と思う場面もいくつかあったがそこはジジババ、物ともしない。今日は和食と言うか、いくら丼をどうしても食べたかったのでメニューを和で固める。いくら丼、味噌汁、玉子焼き、ホッケの塩焼き、サバの味噌煮、シュウマイ、塩焼きそば、黒豆腐、温泉卵…若干中華も入ってしまった。よく噛んで食べる。仕事柄、時間がないのでついつい流し込みがちな食事。休みの日くらいゆっくり食べよう、消化にも悪いし、喉につっかえる。いくらの分量間違えて最後はいくらだけ残ってしまった。当分いくらは良いかな?
デザートはヨーグルト、フルーツ、ケーキ、ぜんざい、緑茶。お腹もいっぱいになったところでお風呂に向かう。

8:00スタート。身体を洗い、ジャグジーへ。柔らかい泡が身体を包む。お隣のモール温泉でしっかり身体を温め、🈂️室へ向かう。86℃、先客あり。上段~中段で10分、アフロウリュもアフログースも今日は無し。純粋に🈂️ウナを楽しむ。余計なことを考えずにただひたすら、砂時計とにらめっこ。時間気にしてるやん。水風呂は9.5℃、やたら冷たく感じる。30秒で勘弁してください、もうしませんから。すぐ傍のナイキ浴でととのう。1発目から良い感じだ2発目は先客2名、よく喋る二人だ。他所でやってくれ。タオルを頭からかぶり視界を遮断、耳も塞ぎたいところだが、仕方ない。先に出てくれたから助かった。中段~下段で10分、水風呂0.5分、身体を温めても今日はちょっと無理っぽい。外気浴を楽しもうと外に出るも意外と風が強く、早々と断念。露天風呂に避難する。隣から女子の声が。髪の毛はロングでねじってまとめているのだろうか?妄想が膨らみ、ジュニアも…やめておこう。3セット目もお喋り兄さん二人組、🈂️ウナ-を気取っているが、黙浴って字は読めないらしい。
視界を遮り、下段で10分。水シャワーで身体を冷やし、ナイキ浴で休憩。〆に寝湯のジェットで腰、足裏、手、当てれる所に全て当て、日頃の疲れを癒す。

最後は北海道ジンジャーエールで乾杯。
ありがとう観月苑。

いくら丼メインで

いくらの分量間違えた。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9.5℃
56

み⃝🍊(純粋みかん)十勝

2023.03.16

3回目の訪問

朝ウナ!

はやめにいったけどそこそこの人!
朝の外気浴もいいね

安定のグルシン

続きを読む
37

ほぼ貸切で最高!
水風呂はグルシン
外気浴最高!
久しぶりに入りました。宿泊での利用

続きを読む
20

モブサウナーA

2023.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

"さ"うなのおかげでした。

2023.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tonpuk🌿

2023.03.11

7回目の訪問

サウナパスポート最後の1枚。

土曜日なので、宿泊客がたくさんいることを覚悟して行くと駐車場には車たくさんあるのに浴室は人少なめで良き

さて、身体を流そうと歩いていくとタリスカーさんが…ここはひまわりじゃないよね⁈一瞬驚いて、偶然偶然!

サウナ室、ロウリュをしっかりしていてアツアツムシムシでじっくり芯まであたたまる。

水風呂、9.7℃。まだ、グルシン15秒。

外気浴、寝そべりながら静かにととのう。

いやー、サイコーでした👍ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9.7℃
66
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設