富士見湯
銭湯 - 東京都 昭島市
銭湯 - 東京都 昭島市
さて、本日は海の日以来の休日。サウナイキタイの投稿を見るとここまでわけわからないくらい各地方のサウナ巡りをしてきたわけです。ほんとに自分がいまどこにいるのかわからない、それをその土地のサウナに入って毎回確認する日々でした。
今日は昼間に友人から、福生に帰るよ。ということで進化した富士見湯へ21時〜22時半でイン。かなり久々の地元サウナです。
行き慣れたサウナ、それでも富士見湯は違った。セルフロウリュも休憩スペースもあり別物。
サウナは一年ほど前は、臭いが気になるなあ…ということもありましたが、この一年のマイナーチェンジで徐々に改善、そして完全リニューアルで感動するサウナへ変貌。もはや都内のサウナへ行く必要は無いのでは?という感じで完璧。
水風呂は安定の昭島水風呂、落ち着きます。andサ室のドアが開くたびに良い香りが…これだけで最高。
極め付けは屋上の休憩スペース、たかが屋上と思っていましたが、こんなにも良いか!というほど。素敵すぎです。下からのサ室の香り?お湯を沸かす薪の香り?なんなのかわからないですが、とても落ち着くフワッとくるなにか。
計4セットでここ一番のととのいでした。
この一ヶ月半ほど全国のサウナを巡りましたが一番感動したのは間違いなく今夜の富士見湯。独自の進化をする銭湯は数多くあれど、ここまで「独自の進化」というワードが当てはまるのはここ富士見の他にないでしょう。ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら