サウナカタ

2022.05.02

1回目の訪問

GWだし久しぶりの新規開拓、こちらに帰省した友人とこちらへ。時間がある時の新規開拓は山梨になりがちな多摩地区の技。

中央道を1時間程であっという間に到着し14時半〜16時半。

コンパクトなこちらの施設、最初に中のジャグジーで身体を温める。ここまでの三日間は福生チキンシャックで毎晩スタッフみたいなことをして疲れが溜まっていたのでこれだけで癒される。

そして、サウナへ。三段で10人ほどのサウナにある大きなサウナストーンはサ室をしっかりと暖めております。意外と熱いけど居心地もよく、気づいたら背中に汗がだらだら、気持ち良く汗を流している。最高っす。

水風呂も思いの外キンキン、いいねいいね。外気浴もリクライニングが数脚、サウナーをわかってる〜

計4セット、セルフロウリュもかなり良い!ここは良いサウナ!女湯はサウナの種類もたくさんあるみたいで羨ましい… 交換デイとかやってくれないかなあ、なんて。

これでサウナイキタイ投稿のサウナ94軒目、サウナイキタイ始める前を含めると97軒目。
そろそろ100軒!

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!