2021.06.26 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム 神州温泉 あるごの湯
  • 好きなサウナ 100度以上サウナ 15度以下の水風呂 外気浴スペースが充実してるところ
  • プロフィール 週2でハマっています。 個人的には白山湯高辻店さんが1番良かったです。 サ活レビュー粗探しをしてしまうのが癖になってしまっているようで、否定的なレビューをしがちですが基本的には感謝の正拳突きをしています。 対あり。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うきょう@いんふぇるの

2021.08.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うきょう@いんふぇるの

2021.08.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うきょう@いんふぇるの

2021.07.27

1回目の訪問

友人3人とサ活。
ここは刺青OKでサウナにハマってから行くのは初めてだったので、少し緊張しましたw
券を購入し番台さんに渡して入泉。
仕事柄、夜中に終わることが多いのでこのご時世の中の24時間営業はありがたい。おかげで止まってる車の割に人も少なく、ドラクエ集団もいませんでしたw

ここはシャンプーとボディソープが備え付けでないので、もし持って行ってない方は番台さんに言って買った方がいいです。僕は知らなくてわざわざ着替えて買いに行きましたw

体を清めサウナ専用のバスタオルを持っていざサ室へ!
まず綺麗で広かったです。大衆浴場なんで勝手なイメージ汚いと思ってたんですが、全然そんなこともなくしっかり12分計もあり良かったです。TVもあったんですが夜中ということもありついてなく個人的には静かなサ室が好きなんで良かったです。多分TVやってる時間帯はつけてるんかな?
自分の貸しバスタオルを敷くので、マット争奪戦にもならないですしかなり大きめのタオルなのでしっかり暑くないよう背もたれもカバー出来ます。この制度は素晴らしいなと思いました。

水風呂も体感14度?くらいで冷たく良かったです。
ただ外気浴スペースが椅子も何もないので残念だったなと。
大きい丸石一つだけでやはり背もたれのある、あのプラスチックの椅子が恋しかったですw
サ室も水風呂も良かっただけに非常に残念でした。

あと他にはお風呂の種類がめちゃめちゃ多くて良かったです。
横になって入れるジェット風呂がめちゃめちゃ良かったです。冷たい枕がついてるので一生浸かってられますw

夜中はやってませんが中に食事処もあるのでサ飯もあるようで肉うどんがうまそうでした。
仕事終わりに3セット決めれてしっかり整えました。

続きを読む
22

うきょう@いんふぇるの

2021.07.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うきょう@いんふぇるの

2021.07.18

2回目の訪問

今日は先輩連れて二人で行ってきました。
平日昼間とあって流石に人も少なく、デッキチェアを3セットともに使えしっかり整えました。
期間限定のセルフロウリュもシングルも最高でした!なくなる前にもう一回は行きたいなぁ。

上がってからは大東洋初めてのサ飯、ちゃんぽんがめちゃめちゃうまくて固定リピすることになりそうw
料理の質も全然高く、唐揚げもイカリングも最高でした。
アクリも初めて飲んで最高の休日になりました!

食事終わり安定のリラクゼーションルームでものの10分で先輩は爆睡してしまったので、置いて帰りましたw
早く時短終わらないかなぁ・・・

続きを読む
28

うきょう@いんふぇるの

2021.07.17

2回目の訪問

今日は初めて15時ごろに行った。
平日昼間とあって流石に人も少ない。いつもは若い人が多めだがこの時間はおじさんが多く感じた。
体を清めて、まず1セット目。こんなに暑かったっけ?と思うほど暑く8分で退出。
しっかり水分補給をして、2セット目
人も少ないおかげで全セットデッキチェアで整えました。
やっぱり、横になるとならないでは大きく違う。
夜もなかなかいいが、昼間のサウナも心地いいと思いました。

続きを読む
27

うきょう@いんふぇるの

2021.07.14

1回目の訪問

今日は早く仕事が終わったのでそのまま車でGO。
体を清めて24時30分ごろ。この時間から段々と空いてきて人数制限をしてるサ室も並ぶ事なくしかも上段に座れる。

さらに25時にロウリュサービスも受けれて抽選する事なくほぼ確実に受けれるもの最高。
ただ今回の熱波師が2人とも若く熱波もイマイチだったのが残念。
ともかく整い難民になる事なくデッキチェアにも座れるので、仕事終わりということもありしっかり整えました。

この時期の深夜まで営業してる施設は本当に重宝します。
よければ皆さんも是非。

続きを読む
38

うきょう@いんふぇるの

2021.07.11

1回目の訪問

#サウナ
人生初の大東洋イベント期間中でセルフロウリュがありました!1セット目は入ってくる人みんなロウリュしていくせいで初めて暑すぎてギブしてしまいましたw
ロウリュ恐るべし・・・なんせサウナ自体は最高に良かったです。種類も多いので!週1でイキタイ!!
#水風呂
こちらもイベント中でなんとシングル!!9度の水風呂でした!キンッキンで40秒でギブw
素晴らしすぎる!!他は22度とぬるめでした。
#休憩スペース
さすがのサウナ施設とあって整いスペースの量も多かったです!土曜日とあって人が多くしばしば整い難民に陥ってしまいましたがw
サウナ終わりのガウンを着てのTVリクライニングスペースが最高すぎて何時間も居れてしまう・・・
またゆっくり出来る時にお邪魔します!

続きを読む
34

うきょう@いんふぇるの

2021.07.10

1回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

#サウナ
温度が100度と高めのサウナで温度面では満足。ただ12分計がないのでTVの画面内の右下にある小さい時計で見なくてはいけないのと、サウナマットが多くないので、半分に折ってキープするという独特なルールがあるので初見の時は周りのお客さんを見ておいた方がいいです。
#水風呂
ややぬるめの19度。水深は大体70〜80㎝とちょうど良かったです。人数も最大8人ほど入れる広さで申し分なしでした。
#休憩スペース
そもそも外気浴はおろか休憩スペースがないので、わざわざ脱衣所まで降りて休憩しました。整いスペースが一切ないのでそこだけは残念でした。整いスペースを重視してる方は結構しんどいかもしれないです。サウナ室がいいだけに非常に残念でした。

続きを読む
28

うきょう@いんふぇるの

2021.07.01

1回目の訪問

#サウナ
今日は平日昼間だったためかなり人が少なく快適にサ活できました。30分に一回のの自動ロウリュもよかったし高音サウナ室は広くて照明ちょうど良くめちゃリラックスできました。
それ以外のサウナは80度ほどでちょっと物足りなさそうだったので今回はパス。
ここはさすが大阪二大サウナ施設リピ確定です。
#水風呂
初の14度の水風呂。めちゃめちゃ冷たくて初めてきついと思いましたw
大体1分30秒くらい浸かるのですが、キツすぎて1分でギブw
3セット目からは隣の16度ほどの水風呂で落ち着きました。ただ両方とも浅すぎるのでちょっとそこがしんどいなと思いました。
#休憩スペース
整いスペースも室内ですが多く快適に整えました。外気浴も出来なくはないんですが1階から3階までわざわざ行くのが非常に面倒なのでここでの外気浴は期待しない方がいいかもです。
結構気付きづらいんですが地下1階にリラックススペースがありそこで3時間くらい寝てしまいましたw12時間居れるそうなので、おかわりサウナもありだなぁ。
なんせ最高の施設でした!

続きを読む
30
白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

#サウナ
今日のサウナの温度は114℃
平日だったので常連さんが多くサウナ室で話される方が多いのでマナーに厳しい方はちょっとしんどいかも。それが気にならなければ最高です。
#水風呂
変わらずまろやかで最高の水風呂でした。多分17℃くらいかな?
ここの水風呂に入るようになってか他の水風呂の匂いが気になるようになってしまったw
こちらも常連さんが多いので、掛水せずにドボンするおじいちゃんや、潜る人など多いのでマナーにうるさい方は少し厳しいかも・・・
自分は源泉掛け流しの水風呂なので気にはなりませんが、他の施設だと嫌やなぁって感じです。
#休憩スペース
プラ椅子3脚の2人用のベンチ一つであまり混んでるところは見たことないです。週末は厳しいかな。
良い感じで風通しもよく、晴れていれば心地よく整えます。
控えめに言って最高でした。さすが京都のしきじ(しきじにはまだ行った事ないですがw)

続きを読む
46

うきょう@いんふぇるの

2021.06.26

1回目の訪問

まずサウナマナーの悪い客がめちゃくちゃ目立った。入れ替わり立ち替わりでサウナ部屋で話す客。
水風呂に潜る客。
水質も最悪で2度と行くことはないですね。
#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
38