あじ

2024.04.18

1回目の訪問

展示会で疲労困憊の今日、こんな時はサ活したい。新規オープンで気になっていたTOTOPA 都立明治公園店初訪問。

あいにくの雨模様の中、千駄ヶ谷駅から歩くこと10分、こんなところに?という立地。サウナがこんな立派なところに立派な建物。凄い時代。

3Fにあがり会員証のQRコードを読み込ませてイン。1時間1,980円、3時間まで3,980円と貧乏サラリーマンにはやさしくない価格設定。しかも税抜価格。1時間以内でおさめたい。

脱衣所で着替えて身体を清めてさっそくサ室へ。まずは左のサウナへ。左手にHarviaのストーブがあり温度はよくわからないが90度くらいか。青い照明が目にちょっと痛い感じだが湿度、温度は丁度良い。

水風呂は2つ。浅めの12.4度のなかなかキンキンの水風呂。右手に階段があり上の階?と思って見ると15.8度水風呂。階段状になっており深さ165cmとかなり深い。通り抜けできるので昔のプール前の消毒を思い出した。

休憩は大量にイスとインフィニティチェアがあるためととのい難民になる事はない。1セット目からととのう。

ここの休憩の醍醐味はフリードリンクにノンアルコールビールがあることだろう。サーバータイプで飲んだ感じドライゼロ?かもしれない。他にもダカラ、デカビタなどもあり、レモン水もある。ついついノンアルを飲んでしまうが。

とはいえ時間に余裕はないので早々に切り上げ真ん中のナのサ室へ。おしゃべりオッケーという斬新な設定だがたまたま誰もおらず貸切状態。温度は結構低く70度くらい?セルフロウリュウができるため誰もいない事あり遠慮なくかけた。すると浴室内でスタッフの方がロウリュウ始めますというので慌てて切り上げてふたたび左のサ室へ。

ミント?のアロマ水をかけたら早々にスタッフの方はいなくなりこれだけ?と拍子抜け。すぐ出で行く人もいたがせっかくだからと入っていると、なんだか口も鼻も目もスースーしてきた。汗をかいたところもスースーしてくる。熱い筈が頭がシャキーンと冴え渡り新しい体験!

一休み後は右のサ室へ。丸い椅子が7個あり胡座をかいて座る感じ。3つは仕切りがあり瞑想できる感じ。ゆっくり明るくなったり、暗くなったりする壁の照明がオシャレ。和風テイストの作りで坐禅のようだ。この手の施設には珍しく熱湯もありありがたい。時間も迫っていたので熱湯で締めて退室。
いろいろと趣向がこらされて充実の設備とサービス。クオリティを考えれば決して高い金額では無いのかもしれない。ただ2時間で3,000円くらいの料金設定だとよかったなぁ。

サウナ7分、6分、5分、7分、水風呂1分、休憩5分✖️4セット

あじさんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 12.4℃,15.8℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!