富士見湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
火曜日21:30頃チェックイン。空いていました。初めての訪問です。
10月にサウナスペースをリニューアルされたそうです。
男性サウナは1500円で2時間制バスタオルつきです。小さいタオルを使う場合は別途50円必要です。月の形をした白いプラスチックの何かを渡されますが、これがサウナスペースに入る鍵になっていました。
銭湯に入ると浴槽が2つ、どちらも39℃を指していました。サウナの後に軽く入ってみましたが結構気持ちいいですね。
サウナは良い温度と湿度でした、そして広い。10人くらいでも余裕で座れますね。扉が二重になっていて人が出入りしてもすぐ温度が下がらないのもいいですね。さらに、サウナの入り口に立ちシャワースペースがあるのも、掛け湯代わりに使えて最高です。
そして水風呂、まず広い、3-4名は入れそうで、そして水深が110cmほどのようです。熊本湯らっくすをちょっと思い出します。水温は終始15℃でちょっと自分にはぬるいですが、十分ととのえたのはこの水深のおかげもありそうです。ととのいスペースはインフィニティチェアが1つ、そして畳の上に枕が並んでいてここで寝てくださいということのようです、これは初めてでしたが、やっぱり寝ている方がととのいやすいですね。良くを言えば足を完全に伸ばせて、DCモーターの扇風機の風か外からの風に当たれれば最高ですね。ちなみに、ウォーターサーバーなどはないので、ドリンクをサウナスペースに持っていく必要があります。
そして、最高だったのは、サウナスペース(サウナ・水風呂・ととのいスペース)側は暗くて、水風呂は青く光っていて、(たまたまこの日がというのもあったのでしょうが)複数人で来ている方も一切会話がなく静かな空間で、すごくリラックスすることができました。これが渋谷駅や恵比寿駅近くにあったら客層が変わりそうな気もするので、場所的に客層がいいというのもあるのでしょうか。
結論、最高でした。1500円、自分は特に高いと思いませんでした。ちょくちょくお邪魔させていただきます。
改善して欲しいと勝手に思っていること
- ドライヤーは無料にして欲しい(もしくは最初から料金に載せて欲しい。小銭は財布に入れない主義なので30円払うというのが面倒くさいというか30円持っていないため)
- ロッカーに100円入れないと使えないというのを止めて欲しい(小銭を財布に入れていないので)
- ととのいスペースに風が欲しい(コイズミとかでいいのでDCモーターの扇風機を置いて欲しい)
- たまにでいいので水風呂を11-13℃くらいにして欲しい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら