2時間滞在。970円+レンタルタオル80円。

平日に休みをとっていきたいサウナ、堂々の1位は堀田湯。
リニューアルされてからの勢いたるや、松本湯のそれと同じくらいの評判の高さゆえ、すごく気になっていた。

ただ人気の銭湯サウナは混みまくるイメージがあり敬遠していたが、久しぶりに平日休みを勝ち取ることに成功したので、1時間かけてはるばる西新井へ。
ここ花火大会ぶりに来たなぁ。今週は仕事でストレスたまりすぎたので汗と一緒に全部流しきってこよう。

★風呂
室内にはぬる湯と水深深めの熱湯風呂。しかしここの熱湯風呂、今まで入ってきた風呂の中でも最強クラスに熱い。
ここと水風呂往復でビビるくらいととのう。もはやサウナ不要なのではと思えるくらいの熱。

しかしここ評判の割に至って普通の内装だと思っていたら、入って左手に屋外へとつながる扉が。
なんと露天風呂つきなのね。これは嬉しい。

★サウナ
やっぱり人気なだけあって、めちゃくちゃ汗がでる仕様になってる。
温度自体はマイルドなのだが、湿度が高いためものの数分で汗が止まらない。

1セット目、ストーブの目の前に座っていたところ、突然オートロウリュが始まり、天井から吊るされたやかんから水が零れ落ちる。
なるほどおしゃれな役物だと呑気に構えていたら…えっあっっっっつ!!
こんな熱いロウリュ経験したことないんだけど…あまりの熱さに一瞬中村浴場が頭をよぎった。
だから室内こんなに湿度も温度もムンムンだったのね。スゴイ体験だった。

★水風呂
いやーこっちもさすがすぎる。
水深160㎝は松本湯やSAUNASよりも深いのでは?そして温度設定も15℃と完璧すぎる。
昨今の新施設で10℃未満の水風呂が増えてきたが、正直冷たすぎてしんどい時もある自分にとってはやはりこの温度が一番気持ち良い。

★休憩スペース
露天エリアにイスいっぱいあった。10脚くらいかと。
サウナと水風呂が抜群に良かったということで、外気とともに昇天しました。あー気持ちいい。

評判通りのハイクオリティサウナを大満喫できました。
遠いけどまた来たいと思える、最高の銭湯です。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの堀田湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!