2時間滞在。850円。

今年は人生の中でも最も激動の一年であった。
人生初の転職、人生初のプロジェクトマネージャー就任。そして人生初の昇進。
そして彼女との同棲も無事に決まる。

間違いなく寿命を大きくすり減らしたに違いない。
だが大変ながらも充実した年だった。今年はサウナに41か所も行くことができた。
公私ともにいろいろと大変だった自分を、故郷のサウナでじっくりと労ってあげよう。

★風呂
室内には大きな湯船が1つ。
露天風呂つきで、実にどでかい湯船と、壺湯がある。

この壺湯、さすが抹茶の有名な西尾とだけあって、真緑のお湯に抹茶の香りが漂う。
個人的に相当これは気に入った。急須からお湯が出てくる様も面白い。

★サウナ
これはクオリティが高い・・・!地元にこのレベルのサウナがあるのがめちゃくちゃ嬉しい。
さすがリニューアル直後とだけあって、昨今のサウナ事情によく精通した人が作ったのだろう。

室内は3段式で、目の前には大きいストーブが。そして明らかに水が出てくるであろう給水口が目に入る。
最上段に座ると、何もなくともしっかりと熱いじゃん、、、。これにオートロウリュしたら結構な熱さなんじゃないか?
そんなことを考えているとタイミングよくオートロウリュが発動。期待を裏切ることなくめっちゃ熱い。
これくらいのたぎる熱さを体感できた時は、もうこの上なく嬉しい。

★水風呂
15℃を下回る水風呂。これまたすごいクオリティだ。
東京ではたまに見かけるが地元ではこの温度はあまり多くは見かけない。いやすごいぞ茶の湯。
ロウリュで受けた熱などどこへやら。サクッとで十分な冷たさに脱帽。

★休憩スペース
露天エリアに贅沢にもリクライニングチェアが6脚も。
このイスがあるだけで個々の施設に来てよかったと思えるほど、好きなやつ。
地元の夜空を友人二人で横になりながら眺める。今年も無事に一年を過ごすことができて本当に良かった。

百戦錬磨のサウナーを唸らせる圧倒的なクオリティ。リニューアルは大成功ですね。
2022年のサ活を最高の形で締めくくることができました。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの西尾温泉 茶の湯のサ活写真
心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの西尾温泉 茶の湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!