押上温泉 大黒湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
1時間滞在。810円。
黄金湯にて土曜の昼からどっぷりとサウナを楽しみ、その足で中華料理店の大三元へ向かう。
アルピーチャンネルの導線どおりに移動、開店と同時に中へ入るも、まさかの満席。
どうやらこのお店、東京の百名店らしい…
しかし幸い我々がいるのは錦糸町、石を投げれば当たるほど中華の店が立ち並ぶ。
星宿飯店というお店に入ると、なんとテレビ付き!日本シリーズを楽しめる贅沢な晩酌に。
ほどほどに酔ったところでお店をでると、あまりの寒さに絶句…
これはしょうがない、サウナに行こう。
★風呂
ジャグジーバスに薬湯に歩き湯?という少し深めの風呂に加え、スカイツリーを眺められるなんとも贅沢な露天風呂が!
しかもめちゃくちゃ広い。この銭湯とは思えない絶品の露天風呂にうっとり。
★サウナ
奥に広く6人ほどは入れる広さ。天井のストーブから発せられる熱は、黄金湯とはまた違うカラカラ具合。
そしてどうにも落ち着きまくるレイアウト、その奥行きと暗がりが、少し秘密基地っぽさを感じさせるからだろうか。
小型のテレビを見ていると、ヤクルト日本一のニュースが飛び込んできた。
サウナにいる見知らぬ人たちと一緒に、喜びや悲しみを分かち合える瞬間はたまらない。
★水風呂
ちょうど一人分のこぢんまりとした水風呂がサウナの真横にある。
なのに全然待機している人がおらず、なぜかと思い外に出ると、露天エリアに幾分と広い水風呂が。
露天の水風呂はいつ以来だろうか。木枯らしとともに身体はキンキンに。
★休憩スペース
さすが黄金湯の姉妹店だけあって、休憩スペースのクオリティは素晴らしい。
露天スペースの二階へ続く階段を上がると、そこにはハンモックや横になれるイスの数々。
このログハウスのような雰囲気もまた良し。
錦糸町のサウナの充実っぷりはさすがにずる過ぎるって。
黄金湯も大黒湯も、これからも末永く錦糸町の街を支えていってください。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら