1時間半滞在。900円。

高円寺駅から自転車で南下すること10分、よくある住宅街の中に溶け込んでいる。
開店5分前に到着したにもかかわらず、常連らしき方々がすでに10名ほど待機。
開店時には、店のご主人と和気あいあいと会話を楽しんでいた。

★風呂
室内に1つ(よもぎ湯)、露天風呂が2つ(壺湯、炭酸泉)。
サ道のナカタも言っていたように、銭湯としては異例のクオリティ。

★サウナ
遠赤外線ヒーターによるコンフォートサウナ。
これまたサ道のナカタが言っていたが、銭湯で3段サウナはたしかに珍しい。
ストーブ前の3段目はかなり熱くなる。

★水風呂
広い。20℃とぬるめではあったが、バイブラ付きなのでしっかり身体を冷やせる。
もっと水温が低いと思ってた。

★休憩スペース
寝転がれるイス3脚に、普通のイス3脚と多い。
サ道の偶然さんがプレゼントしていたイスが3脚もあり、これはぜいたくに休憩できる。
ただ泣けなかった…笑

住宅街にあり、あまり派手さもない見た目によらず、ハイクオリティなサウナを体験できました。
露天風呂のなんとなくノスタルジックな感じも最高。
いつかここで、三宅弘城さんに会いたい…!

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!