横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナ:12分 × 2
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
土曜サ活は久々の鶴ヶ峰
すっかり最近はルーチンで馴染みどころばっかりでな、バズーカが恋しくなっちまったのさ。
神奈川県のサウナーがバズーカといえば、龍泉寺のバズーカロウリュ、久々に頂きにあがりやした。
今日のハットはラッコちゃんハット
11時5分にチェックイン
土曜だし混むかな〜と思ったが午前中から昼にかけてはそこまででもなく、そもそもここはサ室が結構広めなので自分のタイミングでサウニングできていい感じ。水風呂は約16度、初心者にも優しく物足りなさも感じない絶妙なライン
黄土サウナってにおいがあんまり得意じゃないが、ここはそこまで黄土くささが無いので快適。
風神雷神の如くサ室の左右に鎮座なされるイズネス様。満天とストーブ構成は同じだが、満天はサ室が縦に長く、鶴ヶ峰は横に広い
温度設定はマイルドながら輻射熱でじっくり汗が出て気持ちがいい、湿度も申し分なし
念願の11時30分のファーストバズーカ(本来毎時00分と30分だが3分ぐらい早めに始まる)
爆風!ってほどでもなく、適度にサ室を攪拌しつつも、3度の注水で3段目は結構体感が上がる。ギモディー‼︎
ここはこのバズーカと、外気スペースに豊富に配置されたオットマン付きの編み込みタイプのととのい椅子が大変にありがたい
ぼんやり空を眺めながらガッツリととのう
昼食挟んで岩盤浴&休憩エリアでジョジョ読もうと思ったがすこーんと寝てしまい、気がつけば1時間もの間の記憶がない。おそらくスタンド攻撃を受けている
ここはサウナ以外もお風呂は炭酸泉が広い、かつ種類多くてあぶれない、寝湯が深いってところもポイント高いし、館内着もAKCと同じツルツルすべすべタイプで伸縮性もあって着心地良し、休憩スペースの漫画が豊富、いいにおいがする。あと個人的にタオルのデザインが好き
と、結構スペック高い割にお値段も良心的、土曜の14時以降はファミリーと集団客でガヤつくものの、そこはまぁ施設の性質上しかたなし
なんにせよ今日も大変よくととのいました
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら