対象:男女

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
7056

Osakeman_sauna

2025.10.08

17回目の訪問

2set→寝落ち→4set

食事制限中

グッと我慢⁝( `ᾥ´ )⁝

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
11

Hoshiko

2025.10.08

41回目の訪問

ホームサウナ🧖‍♀️
早2週間あいとりますけども。

中々コンスタントに行けないな。
忙しくなるからどうにかサウナ時間取ろうと思う今日この頃

1setバズーカ:6分→30秒→8分
2set:8分→30秒→8分
3set🧂:10分→30秒→5分
4set🧂:8分→30秒→熱湯へ

塩サウナ後は自立神経整えるために
熱湯と水風呂の交代浴?
やることにした
これですこしは調子上がるのではないかなー
と期待☺️

続きを読む
11

Lilly

2025.10.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

No.#

2025.10.08

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃

mak.oto

2025.10.08

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

meirin

2025.10.08

3回目の訪問

久しぶりにヨコスパ来たら、サウナと水風呂増えてるやないか!!!
しかもサウナ室真っ暗だし、セルフロウリュできるし、日替わりでアロマの香りがあってすごく好き、。
水風呂はシングルで7度!!!冷冷交代浴できてやば!!!
外気浴の椅子多いのは変わらずいいけど、リクライニングできる椅子増やしてほしいなぁ。
めっちゃ良くなってたので、ゆっくりしたいときまたくる!!!

続きを読む
13

yoshi

2025.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

hamacap

2025.10.07

1回目の訪問

初めて行きました。何ですか、この施設は…。
到着時、平日の夜にも関わらず駐車場には車がいっぱい。施設に入るとまるでテーマパークかのような雰囲気。

温泉エリアに入っていくと風呂の種類の多さにびっくり。21時台はかなりの人でしたが22時すぎるとだいぶ減りました。とにかく学生が多かったですね。

バズーカ、水風呂、外気浴
メディ、水風呂、外気浴
バズーカ、超冷水風呂、水風呂、外気浴
合計:3セット

超冷水風呂からの水風呂めちゃくちゃ気持ちいいです。

これで880円とはコスパ良すぎやしませんか。1日では時間が足りませんのでまた来ます。

続きを読む
16

LA5STE

2025.10.07

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TASUKU

2025.10.07

68回目の訪問

平日サ活。やはり平日にいかないと仕事もメリハリがつかない…

続きを読む
13

ke12

2025.10.07

16回目の訪問

7時半イン@朝ウナ
黄土2、メディ1、電気5分。
平日朝、空いてて悦。お昼に吉牛。
体重77.30→76.10

続きを読む
122

やす

2025.10.07

1回目の訪問

サウナ高5分×1
    8分×2
    10分×1
水風呂1分×6
外気浴20分×5
送風が始まると一気に暑さが増して汗が噴き出ます!
気持ち良き♡😘

自家製カツカレーうどん¥1,330大盛り¥290中ライス¥300

旨旨😍

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,91℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
16

シックス🍜φ💀™

2025.10.07

1回目の訪問

11:00IN
露天風呂炭酸泉5分→(サウナ8分→冷水風呂10秒→水風呂1分→外気浴10分)×5セット→メディサウナ10分→水風呂1分→その他風呂 計6セット
谷塚、おおたかに次いで3店舗目の竜泉寺。
平日にもかかわらず、そこそこの人数だが整い椅子も多くあるので困らない。最後のメディサウナにはかなり癒された。

続きを読む
11

元橋 あきひろ

2025.10.07

17回目の訪問

【個々が掛け算のバズーカ】

すっかりご無沙汰のヨコスパ。
朝イチの送迎バスは満席。
10時台でも炭酸泉は賑わうも、
いずれのサ室も閑散で快適でした。

こじんまりとした瞑想。
程良い暗さにアロマの香り、
セルフロウリュでさらに広がる。

心地よいバズーカ、
温度も湿度も風も強すぎない。
尖りに尖った殺傷系もいいけど、
照明や画面も含めた個々が
掛け算で合わさっている。

ハーモニーのように
調和がとれてるっていいね^^

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,91℃
  • 水風呂温度 8℃,15.8℃
37

モノノフA

2025.10.07

1回目の訪問

今日は電車とバスに乗ってのアウェイ遠征で、超人気の竜泉寺の湯へ。
前回、初来店時は祝日に挟まれた平日で、外の椅子もサ室も待ち発生でゆっくりできなかったけど、今日はほどよい感じで、サ室も椅子も空きが十分。
サ活を初めてから初の4セットで、ゆっくりしっかり、施設を堪能できました。
家からはだいぶ遠いけど、サウナが2つあるなど、魅力的なので、また来ようかなと思います。

サウナ:10分 ×4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
24

ka

2025.10.07

2回目の訪問

約1年ぶり2回目

ここが横浜でいちばんコスパがいいと感じた。

シングルの水風呂と2桁温度でも良く冷えている水風呂。

爆風ロウリュは個人的にどちらでも良いがストーブ式のサウナと個人的に嬉しいmediサウナ。

炭酸泉は中と外に一つずつ。それに温泉まであると。

そして値段も1000円に乗らないという衝撃。

その分平日でも人は多いがmediサウナを中心に静かな空間が保てているところもあるのでメリハリがあるのだろう。

またイキタイ。

石焼チーズカレー

斬新な商品。食事は少し高め。オロポもいただく。

続きを読む
39

Big Town

2025.10.07

114回目の訪問

ひと汗をかきに近所の竜泉寺へ🐉23時半に入館する🚙~

ここ最近休出なと仕事が続き😨疲労困憊なので😰リフレッシュに来ましたよ😍 

久しぶりのサウナで😍23時半のオートロウリュ🚰バズーカの発動に合わせて🌪️サウナに入りました😵💦
今日は月曜日夜で空いていて🈳快適ですよ~😁

24時のオートロウリュも受けて🥵15℃のちょうどよい冷たさの水風呂と😆露天の外気浴の夜風が🌃ちょうど良い気候で最高でした😌

そしてそのまま、虹色炭酸泉に🏳️‍🌈浸かりサッパリしましたよ.。o○

風呂上がりのフルーツオロポか🥤ウマイ~😋

フルーツオロポ🍓🍍

凍った❄️🍓パイン🍍入りだ😍ウマイ~😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
64

#サウナ
スーパー銭湯にしては結構温度高め。
平日の夕方に訪れたが、サウナ室は大きめ。
テレビあり、オートロウリュウあり。
#水風呂
2種類。温度が違う。
大きさは普通で入るのに待つとかではない。
#休憩スペース
混雑気味。平日の夕方で椅子がほぼ埋まっている感じだったので土日は厳しいか。

続きを読む
1

sao

2025.10.06

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14.4℃

ふとし

2025.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設