とうめ

2022.08.19

1回目の訪問

太宰治が通った銭湯、
サウナも入ったとか入ってないとか、
ボナは熱々で秀逸。

喜久乃湯温泉
2022.8.19 (金) 山梨県

甲府日帰り出張の寄り道、

甲府の奥座敷、湯村温泉の手前、
外観からレトロ、昭和元年創業らしく、
昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気、
太宰治が通って銭湯で
小説にも載ってるみたい、サウナにも入ったか?

サウナはボナ、すごい熱い、
90℃表示だがもっと熱い、
湿度もしつかりある、
L型6人で人数分のマット、
足裏が火傷レベル。
水風呂は26℃、これが温い‥、
が加温前の源泉らしくて気持ちいい、

お風呂は温泉で8の字でメリハリのきいた熱温、
シャワーもカランも源泉利用とのこと、
ここは浴槽が低くておもしろい、
湯船の縁の立ち上がりが15cmくらい、
地面に穴があいてる感じ、
温泉に入って見上げる感じがまるで違う。
これで¥430-、
文豪になった気分になる銭湯。

2000〜、3セット。

とうめさんの喜久乃湯温泉のサ活写真
とうめさんの喜久乃湯温泉のサ活写真
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!