やすらぎの湯 ニュー椿
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
3日連続サ活できてる幸せ感の〆は(明日から忙しくなるのでサウナ行けず...)、ここ!
追っかけてる?サウナーさんの深い愛を感じるニュー椿。
サ友と一緒に行こうね!と盛り上がっていたが、本日念願叶いましたとさ。
施設に入る前から写真を撮りまくり、謎なテンションで入館。
今日は狙ってた奇数日、晴れて3階へ。
まずお風呂の種類が多い!
露天風呂まである!(露天風呂が大好きすぎて入ってるうちにのぼせそうになってしまい、奥のブクブクしているであろうお風呂たちは今回断念)
露天風呂には打たせ湯まで。初めて見るスタイル...!!
そしてサウナは別区画。
ホームサウナののイメージだと、サウナキーで開けたらそこはサウナ、なんだけどニュー椿は違った!扉の先には秘密の部屋が...!
立ちシャワー2台、ハーブサウナ(80度)、水風呂(20度)、そして、ロッキーサウナ。
ロッキーサウナはとっても広くて薄暗くて居心地◎
温度は70度とそんなに高くないのに湿度がばっちりで、入って即発汗。
多湿なのはちょっと苦手なはずなのに、めちゃ気持ちよい。
多湿サウナの印象がガラッと変わるくらいの衝撃。
87度のドライで10分くらいがスタンダードなのに5分でギブアップ(なのにすごい満足感!)。
水風呂はゆったり広々で、足を伸ばして5人くらい入れちゃう。
20度とそんなに低温でもないのにすっごく気持ち良いのは、きっとロッキーサウナとの相性の良さなんだろうな。
すぐ横のスペースには整い椅子がたくさんあって、銭湯サウナではなかなか味わえないゆったりリラックスモードに。
しかも室内の休憩スペースってちょっと高温でモワッとしてることが多いのに、ここはすっきり爽やか。
あったかいお風呂がエリア内にはないからかな。
このおかけで1セット目から完全に整ったのでした。
3日目のサ活なのに一番整うという...!ニュー椿すごい。
結局時間ギリギリまで4セットしたのでした。
サウナ:5→10(ハーブ)+8(ロッキー)→8→6
水風呂:2→2→2→1
休憩:8→10→10→2
それにしても、お互いのペースでサウナを楽しめるサ友がいて嬉しい。
ソロサウナーがデフォだけど、時々こうしてポツポツと呟きながら入れるのも乙だな。
マイペースでお互いにセッション重ねられるサ友、貴重ですよね! そして休憩スペースの換気のよさ、わかります……!私も他の施設で浴室のモワモワが苦しくなっちゃうときあるので。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら