子守唄

2022.12.24

2回目の訪問

2、3か月前に後輩と何気なく約束したものの世間で言うクリスマスイブ…😅
それでも時折待ちが発生するなど一定の利用者はいました。
新しくサウナストーンの上に銅製の大きな鍋が置かれている。
後輩含む他の利用者の許可をいただきロウリュを。

自分「(これどうすればいいんだ?😂)亅

とりあえず鍋の中に入れるも単に鍋に水を補充しただけ😅

ふと考えて中には入れずにふちからなぞるように一周させると鍋を滴り落ちた水が反応して聴き慣れた音が。

その後、一緒に入っていたサウナーの方に

①鍋に3杯入れると蒸気が発生する
②鍋のふちのあたりにかけていくと鍋の底からサウナストーンに落ちる
③鍋を避けて外側からサウナストーンに直接かけていく

といった方法を教えていただく。

そのおかげでカラカラとは無縁のサ室で温度もアチアチの最高の状態に。
時折ウォーリュすることで香りもまた最高でした😌

北海道らしい白波のある海を眺めながらの外気浴。
素敵なサ活でした😊

サウナ:8分、10分、10分、8分 × 4
水風呂:1分前後 × 4
休憩:4分〜7分 × 4
合計:4セット

一言:5セットしたかどうか忘れるくらい気持ちよかった😂

子守唄さんの岬の湯 しゃこたんのサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!