子守唄

2022.04.28

1回目の訪問

14、15年前に一度利用したものの当事はサウナーではなかったため、内湯入っただけで終わった忘れられない施設💦

16時頃に利用しました。
駐車場は建物前に3台のみ。埋まってた場合は別の駐車場を探さないといけません💦
幸運にも1台空いており停めれました😌
バス停や喜楽湯の駐輪場も近く、周りの方の、
車突っ込んで来ないよね?
という不安の眼差しを浴びながらササッと駐車。
施設は番台スタイルで昔のままでした😌
体も清め楽しみにしていたサウナへ。
地下にはサウナだけじゃなく水風呂もあってすごく楽ですね😌
加湿装置の雰囲気はないものの湿度があって肌のヒリヒリ感が全くないのには驚きました。
室温も94、5度と熱く、室温と湿度のバランスがとても良かったです✨
砂時計が入口付近に1つだけですが、テレビのニュース番組で確認出来たので特に時間に関し全く問題なく利用出来ました。
水風呂はキンキンではないため2分前後は入れます。水風呂の心地よさを十分に味わえる水温なのも良かったです😌
体を洗う時に座るイスがサ室前に1つ置かれているのでそれを利用し内気浴。

2セット目は階段を上がってスチームサウナを利用しました。サウナイキタイでは50度でしたがもっと熱いように感じました。
スチームサウナ隣の水風呂も地下と似た水温だったのでしっかり体を冷やせました😌
上には備え付けのイスはないので積んであるイスから使用したりお風呂のへりで休むんでしょうか。
今回は内気浴せず水風呂から上がってラドン温泉に入りました。
3セット目は地下サウナに戻って水風呂、内気浴を行って終了しました。

過去の自分の記憶を良い意味で上書き出来たサ活でした😌
自転車で来たら良い運動にもなりそうです😅

スチームサウナ:ス
サウナ:8分、ス7、8分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分前後、なし(ラドン温泉)、5分前後
合計:3セット

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!