洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
14時頃、日帰りでの利用のため地下1Fの「月乃湯」でのサ活。
サ室:4段構造。4段目は人によって常に屈まないと頭をぶつけるので注意💦
サウナ:
5分(3段目)
6分(3段目)
8分(2段目)
15分(1段目10分+3段目5分)
水風呂:40秒、1分~2分 × 3
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
前から気になっていた洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスへ。
13時からだったが少し早めに到着したため、受付の方から教えていただいた飲食店へ🍛
ホテルから歩いて5分ほどにあるスープカレーハラハル。
美味しくて大満足☺️
朝食兼昼食を済ませ改めてホテルへ!
サ活する前に、他の方も書かれていたレモン水で事前に水分補給😌
冷たい上にあっさりしていて飲みやすい☺️
体を清め内湯へ。ぬるめで気持ちが良い✨
長湯しそうになり、あがって水風呂の水温を……っ‼️
札幌のプレミアホテルCABINに続いてここもめっちゃ冷たい!
入る前から笑みがこぼれそうになる😅
ウレタンのサウナマットを手にいざサ室へ。
造りに感動✨
木の香りもほのかにする☺️
ここでも笑みがこぼれそうになるけど他のサウナーもいるので我慢😅
温度は80度ちょっと。
温度が低くなった時は5分よりも早くオートロウリュが作動。
苦しくない熱さで湿度も十分あり、肩から腕にかけて綺麗な汗の鱗が作られる✨
サ室を出て、かけ湯で汗を流して水風呂へ。
おぉー!!本当に冷て~❄️✨
手足を動かさなくてもどんどん熱が奪われる。
バイブラ入れたら一桁台の水温感覚に絶対なる気が😅
(外にあるし冬は一桁かも🤔)
水風呂からあがって、体の水滴を拭いてベンチへ。
松前温泉旅館矢野で味わったスースー現象がここでも起こる😳
受付の接客から外気浴までとにかく感謝と喜びだけの状態✨
もっと入りたかったけど仕事の都合もあり帰らないといけないため4セットで終了。
次は泊まりで来ようと決めて男湯の暖簾をくぐると、アカスリやマッサージの受付の方からありがとうございました、の声が。
不意打ちのお礼もありどこまで整わせてくれるんだという気持ちと、マッサージしていこうかなという気持ちを胸にホテルを後に😌
脱衣所にビールの自販機があって容器がプラスチックカップというのも何か良い😌
ソロサウナーとしてこれは泊まりでしか味わえないので絶対泊まりに来ないと✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら