【 水風呂5分チャレンジ② 】

前日から水風呂5分チャレンジをしておりますが、
水風呂の師匠「早朝」氏より水風呂の指導を受けたので
早速実践。(良い子は真似しないでねw)

1セット目 サウナ9分→水風呂3分→休憩3分
2セット目 サウナ9分→水風呂5分→休憩なし
3セット目 サウナ18分(爆風ロウリュ完走)→水風呂3分→休憩3分
草津7分→炭酸10分で締め

早朝氏は水風呂中膝と脇を締めて入るとの事。
やってみると確かに身体の熱が保たれる感じで
長く入れる。

今日はアッサリと5分入れた。
しかも、昨日の様なフラフラする感じもない。
その後の爆風ロウリュもそよ風に感じる(ウソデスw)

3セット目の休憩はガッツリととのいました~。

温冷感覚について少し調べたのですが
温冷どちらが身体にとって負荷になるのでしょう?

ハッキリしたことは言えないのですが、
温感覚と冷感覚の身体のセンサーの数は
冷感覚の方が多いそうです。

と言うことは身体にとって危険なのは
「冷」の方です。
(センサー数が多い→より敏感に感じ取るため
→と言うことはそれはより危険であるということ)

熱さで追い込むのも良いですが、冷たさで追い込むのも
一興かと思います。

昨夜もぐっすり眠れましたし、今朝は昨日の様なだるさはありません。
非常に爽快です!

水風呂の世界・・・あなたもいかがでしょうか?www


*水風呂についての参考論文
「冷水の反復浸漬によるヒトの熱的ホメオスタシスの変化」

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8765994/

歩いた距離 0.1km

かりゆしのおっさんさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

キッチン岩嵜

猪のカツ 卵とじ

あえて丼にしないところに上品さを感じます。味はもちろん最高!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
53
124

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他50件のコメントを表示
2021.11.17 08:32
3
かりゆしのおっさん かりゆしのおっさんさんに37ギフトントゥ

素晴らしい見解👏です😳、なんか早朝🦦さんより全然勉強になりました🙊、試してみます😇。
研ぎ師 孫八さん コメントありがとうございます! ちなみにラッコスタイルも理にかなっているようで「前額,手掌,足底の3部位は冷点に対して著しく冷感受性が高いことが特徴的」とありました
孫八さんなら大丈夫だとは思いますが、私は始めて水風呂5分入ったときかなりヤバかったので、3分程度から慣らして行くと良いかと思います。水風呂中にととのいますよw
ギフトントゥもありがとうございます♪
2021.11.17 09:20
3
水風呂覚えるとサ活のセットを色々変えれるのも利点です🤣長水風呂→休憩カット→サウナですが、慣れと体力がつくのか、段々と疲れなくなります😅僕も最初の頃は消耗激しく疲れたのが今は何セットでも行けちゃうようになりました😱
2021.11.17 09:23
2
あ、🧊シールド張ると並の爆風は送風と言っても過言ではないと思います🤣因みに🧊シールドも、水風呂の慣れと比例してシールド纏うまでの時間も長くなります←これは欠点と思ってます💦前は4分で張ってたのに、同等のシールド張るのに今は7分かかります😱
2021.11.17 09:26
2
自論ですが、長水風呂に対抗すべく、身体が順応して体内の熱発散が増えてのでは?長水風呂するとやたら喉が乾くので、有り得ない話でもないのかなと🤣
2021.11.17 09:30
2
かりゆしさん、事細かく説明ありがとうございます🙏😇、月曜日に🦦で4分🚰入ったんですが、その後外気浴🍃して風邪引きそうに😷、最初は短めからの方が良いですね(笑)、個人的にととのいが弱いので💦、色々試してみます😇。
2021.11.17 09:42
2
師匠、サウナ🔥熱入れ→長水風呂→休憩無しサウナ🔥しっかり熱入れ→短め水風呂→休憩😵‍💫ですよね⁉️、少しこの1セットを試してみます🤣。
早朝さん 凄すぎます!長水風呂の直後のサウナ室は私にはまだまだキツイです! なるほど、シールド張るのも時間かかるようになるのですね。メモメモ 長水風呂に対抗するために身体は熱の産生を増やすと思います。
研ぎ師 孫八さん 水風呂後の外気浴ですが、タオルをお腹にかけておくと少し楽ですよ~ 個人個人体質が違うので正解は自分で見つけるしかありません。 しかし、ととのい目的であれば自律神経を揺さぶらないとととのわないので、温・冷・休憩のバランスが大切だと思います。
また何度も同じ入り方をしていると順応してしまうので、たまには違う入り方をして自律神経揺さぶると良いと思います。私はおかげさまで3セット後の休憩はガッツリととのっています♪
研ぎ師 孫八さん 外気浴ですが、今の時期だと冷刺激になると思うので、浴室内での休憩が良いかと思います。 ベストはチンピリ前の椅子、あとは炭酸泉周りの椅子です。 風が当たらないほうが冷えないので長水風呂後は浴室内休憩を試してみて下さい。
さらにタオルを顔からお腹までかけて休憩すると視線も気にならないし、ととのいやすいですよ~ MOKUのLサイズがオススメです! ロビンさんから小便小僧貰って下さいwww
2021.11.17 10:32
2
かりゆしさんとのこのハイレベルなやり取りを朝メンが見れば、もう僕を変態扱いは出来ないハズ😌「至高の探究者、早朝🦦✨」これでも℃変態扱いされたら、かりゆしさんも℃変態と言うことになります🤣笑
2021.11.17 10:35
2
かりゆしさん、本当に感謝です🙏😇、内気浴ですね👍、小便ショビンさん、小便小僧モクくれんのですよ🤣、メッシュハット深く被ってればOKですね(笑)了解しました😇。
2021.11.17 10:36
2
師匠はととのい水風呂や外気浴での顔が変態で🤣、みんなびっくりしてるのを見るのが面白いですよ(笑)、今日はCIOでこれからチャレンジしてみます😇。
2021.11.17 10:38
3
孫八さんそれを言ったら、なんでspecialさんは変態扱いされないんですか?ズルいよ!笑
2021.11.17 10:53
2
孫八さんはKMRさんのお陰で熱センサーぶっ壊れてるので、更に追い込む必要があると思います🤪先行~9:10までは普通のルーティン。9:10から40分の桶に向けて追い込み。サ6水5サ9水7→桶、ギリギリまで耐える→水1~2→休憩🚀🌏
早朝さん 私、変態の自覚があるので大丈夫ですよw 変態は褒め言葉ですw
研ぎ師 孫八さん お腹にタオルかけるのをお忘れなく! ショビンさんって・・・www 視界さえぎるといいですよ! さらには耳栓で音も遮断するとさらに良いです 次回お会いした時、耳栓プレゼントしますね♪
追い込むのと事故は紙一重なので、事故の起こらないようマージンを取りながらお互い楽しくサ活して行きましょうね!
2021.11.17 11:28
2
そうです、マージン!これは僕もCoCoちん師匠によく言われてました。サウナも水風呂も安全のマージンが大切ですね😅事故ったら施設含めいろいろな方に迷惑をかけてしまいますから😂
早朝さん 楽しいはずのサウナが一転してしまいますからね。最悪のケースも考えられます。 無理せず楽しく入浴できればととのわなくてもOKだと思っています。 個人個人それぞれにサウナや入浴を楽しめば全部OKです(^^♪
2021.11.17 11:44
3
早朝さん、確かにスペシャルさんも…🤣、でも普段の言動が🙊🙊🙊、休憩カット水が1回増えてるし‼️🤣、あんまりややこしい事考えると🙄、わけわかんなくなるので🙏。
2021.11.17 11:45
2
かりゆしさん、明日からタオル2枚持参して試行錯誤してみますm(*_ _)m。
2021.11.17 12:48
3
すごい会話だ…ワタクシもCoCoちんさんきっかけで、水風呂4分で休憩したら🥶でした。アウフグース対策としてとCoCoちんさんからの助言でKMRさんの1時間耐久ロウリュで休憩無しで相性の良さに目覚め今に至るって感じです。真似して何かあったらと思いサ活には書かないですけどね😅
2021.11.17 13:31
2
宇チダさん、凄い水🚰℃変態の集まりですよね🤣、今CIOで水風呂6分入ったらロボット歩きに🤖、やっぱり危ない⚠️🤣気を付け無いと🌚。
宇チダさん 良い子は真似しちゃだめですねw 時間を決めるよりも自分のその日の体調で無理なく入れる時間を決めた方が安全だと思います。
研ぎ師 孫八さん 無理は禁物ですよ~! 徐々に慣れていくので無理せず自分の身体と対話しながら進めて下さい。入る時間は決めない方がいいと思いますよ!その日の体調によって違うので。
2021.11.17 15:09
2
かりゆしさん、確かに体調で全然違いますもんね🙄、でも時間決めないと何分でも入っちゃいそうで🤣、3分~6分位を温度と体調みて入ります🚰。
水風呂についての参考になりそうな論文がありましたので貼っておきます。 「冷水の反復浸漬によるヒトの熱的ホメオスタシスの変化」
本研究の目的は、断続的な冷水浸漬後のヒトの体温と皮膚温、熱産生、主観的な震え、冷感、体脂肪量の変化をモニターすることである。若いスポーツ選手を対象に、冷水への反復暴露(頭を出し、14℃、1時間、週3回、4~6週間)を行うことで、熱的ホメオスタシスの調節に変化が生じた。
「冷水に順応した被験者は低体温型の適応を示した。安静時および寒冷時の中枢および末梢の体温は低下した。寒さに対する代謝反応は遅延し、自覚的な震えは減少した。観察された低体温は、低温熱発生の誘導閾値が低体温にシフトしたことによるものであった。
また、"寒冷順化 "した被験者は、冷感の低下を示した。このような生理学的変化が見られたため、「寒冷順化」した被験者は1回の冷水浸漬で総熱生産量の約20%を節約することができた。最大有酸素運動と無酸素運動のパフォーマンスは変化しなかった。
また、深部体温と総産熱量の関係の傾きが変わらないことから、体温調節機能の温度感受性にも変化は見られなかった。冷感と冷熱発生の調節機能の変化は、4回の冷水浸漬後に初めて認められ、適応手順の終了後、少なくとも2週間は持続した。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8765994/
2021.11.18 10:52
2
かりゆしさん、論文って🤣、理論派なんですね✨🥺、私は行動派で(笑)、参考にさせていただきます😇🙏。
研ぎ師 孫八さん 論文読むと色々実験している方がいるので面白いですよ~ 載っていないものは自分で人体実験しております 笑 理論と実践が揃えば無敵です! お役に立ちましたら光栄です♪
2021.11.18 12:33
2
難しいけど、要は冷やしすぎは良くないですね?🤣でもサウナの場合、この実験と違い冷やしと熱しを交互にやるからどうなんでしょう🤣自ら人体実験。やはりサウナーはみな変態なのでしょう😵笑
早朝さん 何を目的としてサウナと水風呂に入るかで違ってきますね~ とにかく、何でも〇〇すぎは良くありません(飲み・食べなど)。なかなか良い論文が見つからないので何とも言えませんが、冷やしすぎによる意識障害には気をつけないといけないですね。
論文はサウナと条件が違うので同じには言えませんが、早朝さんの言っていることは少し説明がありますね。「寒さに対する代謝反応の遅延(シールドを纏う時間の延長?)、冷感の低下を示した(水風呂を冷たいと感じない)」などは早朝さんの仰られたことを表していますね。
水風呂に慣れてしまうと、最初の頃のように交感神経↑アドレナリン↑が少なくなると考えます。(冷刺激に慣れてしまったため)そのため、最初の頃の様な大ととのいは少なくなってくる(ととのイップス)になるのかなと思います。
ととのい目的であれば、水風呂は必須です。サウナで交感神経↑、水風呂でも交感神経↑+アドレナリン↑、休憩で自律神経↓副交感神経↑アドレナリン残存中でととのうようですので、サウナと水風呂でいかに交感神経を刺激できるか?が鍵を握ると思います。
水風呂に慣れてしまったのであれば、3セットやるとしたら最後の1セットだけ水風呂に入る。などのいつもとは違った刺激を身体に入れることでまた大ととのいが体験できるかなと考えます。まあ、個人が事故なく気持ちよく入浴すればOKです!
早朝さん 長水風呂後ののどの渇きについて調べてみました。以前のコメントで代謝によって云々・・・というのは間違いでしたので修正します。(該当コメントは削除しました)
まず、寒冷時の体の反応は褐色脂肪細胞という細胞が活性化し、脂肪を分解し熱を作るようです。寒冷順応した人はこの褐色脂肪細胞の働きが良いので、寒さに強くなるようです。
一方のどの渇きですが、水風呂時にノルアドレナリンというホルモンが放出され、そのノルアドレナリンが脳に作用し、のどがからからに渇き口渇感を覚えるそうです。
例えばケンカなどの極度のストレス状態に陥った時に、口の渇きを感じるのと同じメカニズムのようです。
~参考文献~ 口腔乾燥を誘発する中枢性ノルアドレナリン受容機構の解明 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17591944/
2021.11.25 16:15
1
ごとう先生、めちゃくちゃ勉強になります😵勉強苦手な私でも好きなサウナ、水風呂だと興味津々ですよ🤣喉の乾きには一説あって、僕は水風呂中、口半開き(口呼吸)で整っているという事実がw
2021.11.25 16:17
1
いや、口は開いてますが鼻呼吸かも🤤どちらにせよ口中は乾きそうです🤤
早朝さん お役に立てましたら幸いです。 口呼吸だとさらに口の中乾燥しやすいと思うので、それも渇きに拍車をかけているのかもしれませんね! 次回は口を閉じて入ってみて下さい!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!