サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
生ぬるい夜風に吹かれて、銭湯に行く。
サウナの梅湯。久しぶりじゃないか。
今日は少し話題の梅湯Tシャツを買いに。
バックプリントのみの書体が渋いやつだ。
欲しかったXLサイズを買えて満足、満足。
これ着て県外のサウナを攻めに行こかな。
450円払って入場。
駐車は近隣のコインパーキングで。
早朝か20時以降が狙い目。
駐車料金を安く抑えられるし、混雑も回避しやすいから。
洗体、湯通し、水通しして準備バッチリ。
日曜21時以降でもまあまあの盛況具合。
サ室は5人ぐらい入ってる時もあれば、
いきなり貸し切り状態になったりもした。
温度は100°ちょい超えたぐらいで、気持ちよく汗が流れる。
ここは室内の装飾やBGMのせいか、
雰囲気が良くてとても落ち着くなあ。
水風呂。滝を被りながら入浴。冷たい。
しっかり冷える温度設定が嬉しい。
お風呂のフチに座って小休憩。
他のお客さんの邪魔にならないように。
これでトトノイイスにすわりながら、
外気浴できたら完璧なんだが……
ととのうことはなかったが、気分爽快。
1時間を目安にとの注記があったので、
ササッと2セットで終える。
外は熱帯夜だから、水風呂で〆。
地サイダーのキャンペーン中だったので、
250円払って一本いただく。
コーンを使った北海道のサイダーが、
新感覚で美味かった。
次回は兵庫県の地サイダー、
ダイヤモンドレモンを狙って訪れたい。
芽室コーンサイダーお買い上げありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら