きつねうち温泉
温浴施設 - 福島県 白河市
温浴施設 - 福島県 白河市
月曜午後サウナ。14:00 IN。大人入館料 700円。初訪問。下駄箱は 114 (いいよ)。合計 1セット、0.9kg減。
ご当地キャラのきつねっこん、座面むき出しのサウナ室、表示 4度の水風呂、大広間は憩いの場、ととのう。
#サウナ前口上
「呑んだ後の〆は赤いきつねを食べたいときもあるが、たいがい緑のたぬきを食べてしまう」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
この施設、お風呂、大広間、宿泊施設があるのはすごいですね。一日中お酒を呑んで、ベロベロになってゆっくりしたいところです。ですが、今回は車での移動なので残念ながら呑むことができません。
帰省してるので家に帰ってからたらふく食べてたらふく呑もうと思います。
ちなみに、いつも帰省すると食べ過ぎてしまうため、体重が 2kg 以上増えてしまいます。今回はいったいどのくらい増えるのでしょうか。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。下駄箱の鍵は個人管理。支払いは現金のみ。完全キャッシュレス生活にしたいのだが、現金が必要なことが多い。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。今回の旅で現金はたくさんあるので任せろい。
浴室。左側に洗い場。右側にサウナ室、水風呂、内風呂とシンプルなつくり。意外と内装がキレイ。
正面奥の二重扉から露天スペースへ。露天スペースには、露天風呂とととのい椅子二脚のみのシンプルなつくり。
1セット目: 0.9kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂 42度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。つるつるとした泉質。これも美人になってしまうやつか。
サウナ 92度。ビート板を持って入る。2段ストレート形式。上段は柱を挟んで左右に分かれる。床にだけサウナマットが敷かれているが、座面は板丸出し。ビート板を敷くにしても汗で座面が濡れてるのが気になる。奥に対流式ストーブががんばってる。正面にテレビはあるが、サウナ注意事項が書かれているのを見ると、今後も電源を入れることは無いのだろう。瞑想しながら蒸され、滝汗。
水風呂。表示は 4度だが、体感温度 16度。膝上ほどの深さ。キャパ 3人程度。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのととのい椅子は満席。露天風呂のへりに腰かけて、目の前の丘の斜面を見ながら休憩。ひょうっこりときつねっこんが、あ、きつねが現れそうな風景。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。美人になったところで終了。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
大広間で休憩。近所のおじさまおばさまの社交場
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら