たかし

2021.08.21

2回目の訪問

お泊りからの土曜朝ウナ。5:00 IN。晴れ。
サ室に横になり、超優良天然水風呂でととのう。

昨夜 22:00 ごろ、4F リクライニングでマンガを読んでいたら、3F 外気浴から話し声が聞こえてきた。3F 浴室に歯磨きに行くと、外気浴満席、浴室も人が多かった。時間帯によって混むようだ。
今朝は、終始 3, 4名ほどの入り。サ室独り占めの時間はほぼ無かった。意外と朝風呂に来る人がいることに驚き。

1セット目。先客二名ほど。みなさん早起き。体を清め、軽くバイブラ湯で下茹で。サ室へ。最上段に座る。104度。熱く感じて汗がボロボロ出るので早めに退室。水風呂 22度。ライオンの放水を頭で受ける。よく見ると、「汗を流してからお入りください」と張り紙がある。次にかけず小僧を発見したら、これを指さして注意しよう。外気浴スペースで横になり、空を見ながら休憩。500g減。

2セット目。サ室で横になりながらテレビを見る。これが最高。楽すぎ。その割に汗が噴き出してくる。8分ほどで退室。水風呂に長めに浸かる。外気浴スペースで横になり、空を見ながら休憩。上部は木の枠が組まれており、囚われの身になったような気分。350g減。

3セット目。サ室で横になり、蒸される。水風呂の後は、浴室内のととのい椅子で休憩。導線短い分、これもいいかも。水風呂は、超優良天然水。人間の生命機能を高め、自然治癒力を活性化する、とのこと。朝風呂で入ると一日元気に過ごせそうだ。100g減。

4セット目。3セット目と同じ内容。省略。200g減。

サウナ 4セット
合計 1.05kg減

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!