たかし

2021.06.06

1回目の訪問

ゴールデンウィーク中来た時に空いていたので、朝7時に湯けむりの里へ。
下駄箱に100円必要。後で戻る。開店前に着いたので、2分ほど待つ。券売機で大人休日 850円を購入。受付に券と駐車券を渡して、脱衣所へ。ロッカーに100円必要。後で戻る。
浴室に入ると、右手にシャワー、かわり湯、階段、左手に高濃度炭酸泉と洗い場、正面にサウナ室が見える。
まずは、高濃度炭酸泉に 10分浸かって温まる。見てると、何人も浴室入ると直接サウナ室に入っていく。からだを洗わないのだね。
そしてサウナに向かう。既に満席だったので、入り口で空くのを待つ。75度。2分ほどして一番上に座る。全部で5段のタワーサウナ。8分で出て、備長炭水風呂へ。17.9度。そして、二階へ上がり、つぼ湯横のととのい椅子に座る。小雨なのが気持ちよかった。
再度サウナへ。また満席。7時から8時の間はサウナが混み合ってた。サウナ室の湿度が高いのか、先輩たちの発汗がよいのか、サウナマットの乾燥が遅いのか、サウナマットは、最上段のサウナマットは、汗でベチャベチャだった。何人かの先輩たちは、折り畳みサウナマット持参なのもうなずける。
8時を過ぎるとサウナ室が空いてきた。
最後は、サウナ、水風呂、水シャワーのセット。リアルゴールド飲んでととのった。
休日の朝ウナに感謝。

サウナ 5セット

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17.9℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!