yanipan2

2019.07.10

2回目の訪問

水曜サ活

前回初訪から頭の中は常にラクーアイキタイモード。仕事が落ち着いて谷間に入ったので再訪。
今回は時間的にも余裕があるので、まずは温泉の質をじっくりと味わうことに。
こちらの温泉はかなり質が高いことがわかりました。
塩分の多い海水系の温泉としては、いつも行ってる法典の湯の源泉が8分くらいから汗が出てくるのだけど、ここは4分ほどで汗が噴き出してくる。しかもこの温泉に酸素を溶かし込んだ酸素温泉はかなり秀逸でした。

さてサウナです。
1セット目はヴィルデンシュタインでアウフグースを受けました。前回3段目に座って恐怖を感じたので今回は1段目で。1段目でも熱波で十分熱いのですが、もう少し熱くてもいいかなあという感じ。
2セット目も熱波の余韻残るヴィルデンシュタインへ。湿度高めでよく汗が出ます。
ここでリクライニングチェアで休憩、あまりの心地よさに迂闊にも寝てしまった。

3セット目は前回入らなかったセルフロウリュの出来るコメアへ。
設定は70度と低めですが、アロマ水をストーンにかけてタオルでアウフグース。温度は一気に上がりいい感じに。何よりここは照明が暗くて瞑想しやすい。本場のサウナもこんな感じなのでしょうか?ログハウス風の作りがいい感じです。
4セット目は再びヴィルデンシュタインでアウフグースを。今度は2段目に座りましたが、強烈な熱波を体感できました。でも3段目ほどキツくなかったのでここが私にとってはベスポジですね。
5セット目にオールドログで締めました。
入浴後は館内のリラクゼーションスペースでぼーっとテレビを見ながら生ビール。意外に内容量があって好印象でした。
相変わらず素晴らしいサウナと温泉。価格は高いけどその価値は充分にあります。月に一度は来たいなあ。

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!