PAGI

2022.11.11

1回目の訪問

甲府への旅で兄の家に宿泊。近所という事で兄も含め初訪問。最初、ジム施設と聞いていたので温浴施設はオマケ程度なのかな?とイメージしながらのイン。その思いとは裏腹に広々した浴場で露天、壺湯、炭酸泉、寝湯と全て広々していてビックリ。照明も青い光を織り交ぜたりオシャ。

そして肝心のサウナ。これも20名は入れそうな2段で奥行きのあるサ室。温度計は68℃と低めを指していたが、オートロウリュの効果かしっかり汗を掛けました。水風呂は井戸水を使用していて柔らかい。水温計は22℃を指してもう少し低ければ嬉しいとこ。それにしても水風呂も広い。休憩は露天に椅子がリクライニング含め7個くらいあり充分。快晴の星空を見ながらリセット完了。

ドラッグストアが母体との事。それが理由かどうか分からないが、コロナ感染を過剰に意識している印象もあり。壁にデカデカと「黙浴」の文字があちこちに。そして出入りするスタッフの上半身にも同じく黙浴のメッセージカードをサンドウィッチマン状態でつけて目の前を行き交う。リラックスしに来ている場所で激しく注意を促されると芯からリラックス出来ずらい。コロナとの付き合いももう2年以上で対策はこちらも心得ている。ハード面のパフォーマンスは高いだけに、あれはダメこらもダメは残念ポイントに。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!