早朝のロスコから始発で羽田空港へ✈️
電車も空港も朝から人出が多く中々の賑わい。
サクッといつものラウンジで軽食を食べ、旭川へ向けエアードゥのロコンジェットに搭乗。
旭川空港には若干早着、これなら開館直後に入館出来そうとダッシュでバスへ🚌
10時過ぎに故郷旭川高砂台万葉の湯に到着。

先ずは隊長に里帰りのご挨拶、多忙のご様子で短めに近況をご報告。
故郷の進化にワクワクする子アヒル🐣君。

本日は8セットのサ活
下準備をしたら湯船で温まる。あー広くて静かで気持ちいい。
サ室前にはジョウロロウリュの時間の掲示やアウフグースの案内が出てる。
早速ドライサウナを味わう。入ると直ぐにストーブを囲む柵がなくなって居るのに気付く、ビール🍺のポスターも無く座面に温度計が設置されてる。
アウフグース対策でプチリニューアルかな🤔と想像しながらニヤける。
以前より熱圧が上がった気もする。隊長の改革がジワジワ進んでる😊
この蒸され感にしっかり冷やせる水風呂、バランスが更に良くなってる。
あ!水風呂の注意書に英語表記も有る‼️
外国のお客様対策も徐々に必要なんだ🐣

スチームは温度が高い日では無いが、ビード板でセルフアウフしながら楽しんだ👍
天井が高いからこれを低くめにする秘策が有れば、経費と熱さをバランス出来るかな?と、サウセン稲荷町を思い出しながら語る子アヒル🐣君。

休憩は外気浴メインにして水風呂短めやカットで楽しみ。寒くなってからは内気浴にしました。
真ん中の座れるスペースで横になっての休憩も出来るのでお好み次第の整いタイム。
外には雪が有るから綺麗な雪を集めてダイブ出来るスペース有ったら面白ろそう😁

サ活の間に昼飲みタイム。つまみとトンテキ定食でお腹いっぱいになり、リクライニングでお昼寝は至福の時でした。
やはりサ飯が美味しいので最高なんです😆

退館前には隊長とぬくぬくさんが時間を作ってくれて記念撮影。
隊長から今後の展望を聞き更にやる気になった子アヒル🐣君。
また新たな情報を求めて子アヒル🐣君の研修はつづく。。。

やっぱり里帰りって良いなぁ〜と帰路に向かうと、旭川駅前で空港行きバスは乗れない人が出る混雑振り。
出発40分前に空港到着し羽田へ✈️

次はGWに帰りま〜す🐣

ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真
ドラマ24.5 孤独のサ道♨️さんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真

トンテキ定食

タレの味がバランス良くてご飯が進む

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,45℃
  • 水風呂温度 15℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!