一匠(唐辛子研究家)

2021.09.20

1回目の訪問

まず一言
「東京黒湯系温泉最高峰!トロリとした湯触りに病みつき!そして水風呂も黒湯だぁー!」

朝、窓を開くと雲ひとつない空。
こんな日はサウナに行くしかない、、が。
毎週月曜日は定休日の為、家の買い物やら何やらと妻に言われるがままに黙ってつきわあなければいけない日でもある。

そして妻は私のサウナな日常否定派でもある。
月曜日にサウナへ行こう等と言うと間違いなくキレる。しかし、しかし!

眼前の青空
肌を撫でる風

サウナしかないだろ!と険悪な車内で押し切りさこちらへ。ここは先日オススメと言われ必ず来ようと決めていた。

許された時間は2時間。はっきり言って短すぎるが仕方ない、来れただけでも良しとしよう。

まずは身体を洗い、源泉へ。
黒湯は好きだが、軽くとろみかかる様な滑らかな肌触り、そして手で掬えばまるでコーヒーな濃さに驚く。とりあえず時間短いのでサ室へ。

広々して、ハッカ系のさわやかな香りがする。
入り口横の大きなサウナストーンにセルフロウリュのセットもあり。
うん。いいぞ。これは!

そして目玉の黒水風呂。温度も15度位でバイブラも効いてるので体感もう少し冷たくも感じる。
香りも独特のライ麦思わせる。

結局途中スチームも挟みながら何とか3セット。
3時ごろから異常に若者が増え、サ室前も行列となっていたが、急いで出ました。

いやー湯上がりスベスベ!
今度はゆっくり岩盤浴も楽しもう。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!