sugarboy310

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

中部サウナ旅の締めくくりは聖地しきじ。
サウナーを気取って5年目にしての初訪問に感無量。

隣合っているフィンランドサウナと薬草サウナでのべ5セット。普段そこまで回数入らないタイプの私が自然とそうなったのは不思議。
特に薬草サウナはここでしか味わえないほどの香り。入浴後も(いい意味で)匂いが残るほど。

そして待望の水風呂。まず、美味しい。
飲めるほどの水ということで、水の透き通る感覚がこの上なかった。滝は一次休止中とのことで、次回来る楽しみになった。

水風呂後の休憩中はただ無心で過ごす。

浴室だけでなく、休憩スペースも穏やかに時が流れている。

また、皆さんが椅子に掛け水していたり、サ室のマットを直したりしているのを見て、この施設が聖地と呼ばれる理由がわかった気がした。

大量の汗を出し、大量の水を飲み、身体の細胞が入れ替わった感覚。循環することの大切さを実感。

お土産にTシャツとタオルをGETし、施設を後に。静岡駅からバスですぐ行き来できた。

これにて中部サウナ旅は終了。色んな意味でいい旅だった。次のサウナ旅に思いを馳せつつ、いつもの(でもちょっと違う)日常に戻る。

sugarboy310さんのサウナしきじのサ活写真

生姜焼き定食+アジフライ単品

いつ死んでもいいように、食べたい2トップを心おきなく頂く。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!