garalibero31

2024.06.22

1回目の訪問

以前から興味があったので、併設の笠寺ホテルに宿泊して利用。
チェックイン当日は朝5時から利用可ということで、8時過ぎに到着。
ホテルで入浴券をいただいてGO!

どこの銭湯も天井が高いところが多いが、ここは浴場の殆どが二階の天井部分相当まで吹き抜けで、開放感も高い。
洗体後に待望のサウナ室へ。
ロウリュの他にミストと竹炭があり、とりあえず定番の
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を各二回ずつ。
土日にかけて雨予想であまり良くない天気だったのが残念だったが、露天風呂で外気浴。

15時前にホテルにチェックインして小休憩。
ホテルのラウンジのソフトドリンク飲み放題が夕方二時間はアルコールも可という素晴らしいサービスを楽しんだのち、再度サウナ。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
ロウリュ、ミスト、竹炭で各一回ずつ。

チェックイン当日午後から利用可なところは3つほど利用したことがあるが、朝から利用できるのは素晴らしすぎる。
しいていうと露天風呂の隣を東海道本線が走っていて、走行音が激しいことかな?
使わなかったが、こぶりながらスポーツジムや卓球ルーム、BBQスペース完備。
別料金だが夏には純烈のショーがあるとのことで、朝5時から利用しても丸々一日楽しめる。
また近々利用したい。

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!