絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

garalibero31

2024.06.22

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

以前から興味があったので、併設の笠寺ホテルに宿泊して利用。
チェックイン当日は朝5時から利用可ということで、8時過ぎに到着。
ホテルで入浴券をいただいてGO!

どこの銭湯も天井が高いところが多いが、ここは浴場の殆どが二階の天井部分相当まで吹き抜けで、開放感も高い。
洗体後に待望のサウナ室へ。
ロウリュの他にミストと竹炭があり、とりあえず定番の
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を各二回ずつ。
土日にかけて雨予想であまり良くない天気だったのが残念だったが、露天風呂で外気浴。

15時前にホテルにチェックインして小休憩。
ホテルのラウンジのソフトドリンク飲み放題が夕方二時間はアルコールも可という素晴らしいサービスを楽しんだのち、再度サウナ。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
ロウリュ、ミスト、竹炭で各一回ずつ。

チェックイン当日午後から利用可なところは3つほど利用したことがあるが、朝から利用できるのは素晴らしすぎる。
しいていうと露天風呂の隣を東海道本線が走っていて、走行音が激しいことかな?
使わなかったが、こぶりながらスポーツジムや卓球ルーム、BBQスペース完備。
別料金だが夏には純烈のショーがあるとのことで、朝5時から利用しても丸々一日楽しめる。
また近々利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
0

garalibero31

2024.06.15

2回目の訪問

ゴールデンウィーク以来、久しぶりにバイクで訪問して一泊。
13:00過ぎに到着して、無事に16:00までサウナを堪能。

速攻で洗体してサ室へ
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
のおきまりパターンで5セット。

いつも混んでいないが、今回は2〜3人いるくらい。
露天風呂のわきにあるととのいベッドもほぼ独占状態。
曇りがちで焼けるほどでもなく、適度にまどろむ。

宿泊者特典で、翌日も12時までサ室。
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を3セット。
午前中は常連さんがずっとしゃべりっぱなしでうるせー…
水風呂にカエルのように大の字になって30秒くらい潜るおっさんもなんだかな〜

来月12日(だったか)から週末は屋上でビアガーデンやるぜって張り紙を発見。
3時間飲み放題で2000円、宿泊するから帰りの心配もないし、呑んだくれるぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

garalibero31

2024.06.09

2回目の訪問

けっこう久しぶりに湯吉郎へ。
一日中満喫してやろうと早起きして8時過ぎには入館。
洗体後にサ室へ行くが、すでに9割りほど埋まっている、恐るべし湯吉郎。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴10分
の定番を3セット。
ゴールデンウイークにラクスパガーデン名古屋で外気浴中に長時間寝て股間がタオルを拡げた形で白くなったまま、それ以降に何故か天気が恵まれず、日焼けした上半身や足は皮が剥けたのに、股間は本日も白いまま。
梅雨時の今月は焼けないかな?(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
9

garalibero31

2024.06.01

3回目の訪問

バイクで遠征してサウナ付きビジホに行ってサウナ三昧の予定だったが、日曜が雨予想だったので、「部屋おまかせ宿泊プラン」が出ていた岐阜グランドホテルに乗り換え。

15時にチェックインからのサ室へ!
サウナ:12分×5回
水風呂:2分×5回
外気浴:5分×5回

休憩と夕食を済ませたのちに
サウナ:12分×5回
水風呂:2分×5回
外気浴:10分×5回
23時45分ギリギリまでサウナで過ごす…

翌朝は朝食を済ませた後に軽めに
サウナ:10分×3回
水風呂:1分×3回
外気浴:8分×3回

我ながらアホかと思う(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
3

garalibero31

2024.05.26

3回目の訪問

お風呂の日、9時と17時に配布されるタオルをもらいに朝から喜多の湯。
最近にしては利用者が少ない。
サウナ室も休憩室も余裕のよっちゃん。

いつも通り洗体後に
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
のお決まりパターンを三セット。
ゴールデンウィークに別のスーパー銭湯で外気浴中に一時間半寝てしまって、股間が置いていたタオルの部分だけ日焼けせずに白いのが恥ずかしい…
この日も曇り空で焼けず。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
5

garalibero31

2024.05.12

3回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

夕方から雨予想、どうしようかと思いつつ午後からぎなん温泉。
一年半ぶりの訪問で、ポイントカードが廃止になっていたり好きな場所が使える方式のロッカーが、系列のぬくい温泉のような入館時に店側から割り当てられるロッカーに代わっていた。

洗体後にサ活。
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を3セット。
駐車場はけっこう埋まっていたのに、浴場もサウナ室はさほど混んでいないのはありがたい…
と思っていたが、休憩処や岩盤浴ルーム前の畳スペースは満杯。
仕方なく受付過ぎたところの椅子に座って小一時間休憩して再度サウナへ。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
をもう3セット。

夕方からは休憩処が空いてきた代わりに浴場が混んできたので、シルキー風呂と炭酸泉で締めて撤収。
値上がりしても850円(自分は回数券を購入したので730円)とリーズナブルだが、休憩しづらいのはちょっとなあ。
次回は回数券が使い回し出来るぬくい温泉へ足を延ばすか…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
9

garalibero31

2024.05.07

4回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークの中日、混んでるだろうなあとわかっていたがバイクで開店時間にラクスパへ。
予想通り受付は長蛇の列。
15分くらい並んで速攻で洗体のちサウナ。

サウナ→水風呂→外気浴のコンボを5セット。
受付で並んだ割にはサウナは2、3人程度の利用者。
朝6時起きだったし、気が緩んでつい外気浴を一時間いししてしまう、それも二回。
気づいたら前身が真っ赤に日焼け。
股間に置いていたタオルのところだけ真っ白で小っ恥ずかしい。
もう紫外線が強い時期なのね…

南種子島さんの玉ねぎを使った生姜焼き定食

ご飯は赤米をセレクト

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

garalibero31

2024.05.07

2回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク最終日、夕方から雨予想だったので、朝一から2か月ぶりにバイクで15分の喜多の湯へ。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を一気に5セット

前日ラクスパガーデン名古屋で外気浴中に一時間寝てしまったおかげで前身が真っ赤に日焼け状態のため、37度の炭酸泉すらヒリヒリして、思わず悲鳴を上げるアラ還でした。

何故かサウナだけ朝から満杯、リラクゼーションルームとかがら空きだったのに。

カレーうどん+ミニ天丼

何十年か分からないが、周年記念でカレーうどんが半額の400円。 安くなった分、ミニ天丼を追加。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

garalibero31

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークの中日、バイクで走ったのち、午後から回数券を持っている楽だの湯へ。
食堂が受付の外にある一宮店と違い、稲沢店は中にあるので便利。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を5セット。
この日もサウナ室は常時満員。

途中で回数券で食べられる鯖の味噌煮定食を摂ってごろ寝。
もう一回お風呂に入って終了。

鯖の味噌煮定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

garalibero31

2024.04.20

1回目の訪問

以前から検索して知っていたが、今回初めてバイクでサ旅してみた。
事前に電話で問い合わせて、部屋に入れるのは16時以降だがその前でもフロントまたはコインロッカーに荷物が預けられると聞いていたので、隣接している健康の森で汗をかいてからサウナに入ろうと計画。
チェックイン手続きと事前精算をしたのち、ランニング姿になって公園に。
右膝を痛めていてランニングは無理だったが、ウォーキングで2時間10kmをこなしてから待望の大浴場へ。

内風呂一つに15〜16人ほど入れるサウナが一つ。
洗体後にサウナに入るが…常連の日帰り客のおしゃべりがうるさいうるさい。
テレビも音楽も無しのサ室で4〜5人がずっとしゃべっている。
3分ほどは黙って瞑想していたが、止む気配が無いので仕方なく
「すみませんが話をするなら外でしてくれませんか!」
と声を掛けて2〜3人は止まったが、それでも話を止めないじじいがいる…
「(隣の)健康の森でタケノコが取れる〜」
「青木さんは入院して病院に入ったまま〜」
とか、どうでもいい話をでかい声で聞かさせてたまらない。

サウナ 12分
水風呂 2分
涼み 10分
を3セットだけ済ませて、日帰りタイムが終わるまで部屋に撤退。
ととのい椅子として介護で使うような小さい椅子が2脚、窓際になるが、座りづらいので内風呂の縁に腰掛けて涼む。

日帰りタイムが終わる9時過ぎから1セット。
なお、終了が22時なのは残念。
ほど日帰りタイムと変わらないし、夕食時間を取るとあまりサウナを楽しめないのはなあ…
ただサ室内に敷いてあるタオルはこまめに交換されているのは好感。
自分が入っていた間は1時間に一回はしていた。

それにしても常連客のおしゃべりはなんとかしないとリピーターは来ないよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

garalibero31

2024.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

季節が良くなったので、バイクでサ旅。
じゃらんで見つけたスーパー銭湯併設のところに一泊。

宿泊者はチェックイン開始16:00前でも13:00から入浴可能との書き込みの通り13:00過ぎに到着。
無事に16:00までサウナを堪能。

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を3セット。

老朽化は否めないものの、そんなに混んでることもなかった。

なお、部屋の設備案内を見て非常口を確認する習慣があり、たまたま気づいたが、宿泊者はチェックアウト後も12:00までは銭湯が利用可、素晴らしい。
朝風呂の10:00まではサウナがやっていないのは残念だと思っていたが、朝風呂を済ませて銭湯の開始時間の10:00前後にチェックアウトして入り直せば、二時間近くサウナが楽しめるのはありがたい。

よって午前中も
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を3セット。

また、04/01から04/30までは半田市でPayPayの自治体キャンペーンで、宿代やコンビニでの酒代も10%還元されたのもささやかなご褒美。

楽しいサ旅でした。

刺身三点盛り定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
14

garalibero31

2024.01.03

1回目の訪問

遅ればせながら書き込み。

一度泊まってみたいと思っていたドーミーインへ初宿泊。
お正月の三が日で出張族もすくないタイミングで、8千円台で出ていたのを早割で予約。
(普段だと倍近いもんね…)

完全にサウナを満喫するための宿泊、チェックイン早々に大浴場へ直行!

サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を5セット。
自分が泊まったホテルのサウナの中だと1〜2を争う広さ。
三が日なので一緒になるサウナーも2〜3人程度で快適。
小さいながらも露天風呂があり、そこにととのい椅子でほのかな風を受けながら外気浴。
サウォッチのととのい値=83

外で外食を済ませてまたサウナ
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×10分
を3セット。
至福のひとときと過ごす。

もちろん翌朝も朝食を済ませて速攻でサウナ(笑)

サウナ×8分
水風呂×1分
外気浴×6分
を3セット。
サウォッチのととのい値=77

3セット目を終えたところで見知らぬ男性から
「昨日も熱心に入ってらっしゃったね〜」
と話しかけられる。夕食を挟んで殆ど大浴場でサ活していたのを見かけたらしい…。
ドーミーインの常連さんでサウナ部の会員らしく、 良かったらサウナ部に入会してみたら?
とアドバイスされる。
料金がちょっとお高いけど、設備やサービスはみなさんが褒めるように素晴らしかったので、次にドーミーインへ泊まる機会があったら、事前に入会してみようと思った、充実した三が日でした、チャンチャン。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 3℃
0

garalibero31

2023.12.17

2回目の訪問

前日に隣のよりみちの宿に泊まり、チェックイン前によりみち温泉のサウナへ!

サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×10分
を3セット。
金曜17時から土日終日はサウナ室は100度設定で水風呂は12度設定中で、水風呂が冷たい上に、気温も8度までしか上がらないため、外気浴はキツいキツい…
サウォッチのととのい値=80

宿のチェックアウト時にお願いすると入館券がもらえるので、ありがたくいただき再入館。

サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×10分
を2セット。
サウォッチのととのい値=77
午後はチラチラと雪が舞う…
いったん休憩室でゴロゴロして体力を回復させたのち、再度サウナへ!

サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×8分
を5セット。
サウォッチのととのい値=83
この頃は空も曇り、肌寒さ全開のため、外気浴を8分に短縮。
入りまくった二日間だった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.2℃
1

garalibero31

2023.12.16

1回目の訪問

誕生日はサウナ三昧しよう! と、隣のよりみちの宿に「よくばり温泉プラン」で宿泊。
出入りする度によりみち温泉の入館券がもらえる。
15時にチェックインして速攻で部屋着に着替え、徒歩30秒でよりみち温泉へ!

まずは肩慣らしに
サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×10分
を3セット。
現在週末の金曜17時から土日終日はサウナ室は100度設定で水風呂は12度設定…
水風呂の冷たさに耐えられず、今回は1分に省略。
それでも出ると足先が痺れる冷たさ…
外気浴はなんとかいつも通り10分で粘った。
サウォッチのととのい値=86

続いては漢方塩サウナにトライ
サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×10分
を3セット。
サウォッチのととのい値=86

ここでいったん部屋に戻って酒を飲みながら夕食、体力を回復させたのち、再度サウナへ!

サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×10分
を3セット。
この頃は外気浴も凍える寒さ。
そもそも小高い丘にあり、浴場があるのは二階、夏は心地よい風が身に染みる…
最後に炭酸泉で身体を温めて出たのが終了ギリギリの23時。
これで隣の宿を取った意味があるよね(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃
2

garalibero31

2023.12.09

2回目の訪問

バイクで遠征してサウナ付きビジホに行く予定だったが、直近で「部屋おまかせ宿泊プラン」が出ているのに気づいて乗り換え。
往復四時間半の移動時間が往復30分に短縮、その上にこちらは朝もサウナが使えるのでチョー便利。

15時にチェックインして、ウエルカムドリンクでスパークリングワインを引っかけてサ室へ。
夕食前に
サウナ:12分×5回
水風呂:2分×5回
外気浴:5分×5回

休憩と夕食を済ませたのちに
サウナ:12分×5回
水風呂:2分×5回
外気浴:5分×5回

翌朝は朝食を済ませた後に軽めに
サウナ:12分×3回
水風呂:2分×3回
外気浴:5分×3回

我ながらアホかと思うくらいサウナ三昧(笑)
先月初めに利用した時は露天風呂のスペースにあるととのい椅子で風に当たると夜でもちょうど心地よい感じだったが、さすがに12月は昼間でも寒い…

それと自分の備忘録として控えておくが、先月末に届いて使っているサウォッチの数値、
一回目は、アプリで取り込むところまで進んだのに、データが消失して計測不能で凹む
二回目は、ととのい値が71でGOOD
三回目は、ととのい値が75でGOOD
まあ、プレミアム有料会員にならないとサーバーに保存できるのが一ヶ月なので良いけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

garalibero31

2023.12.02

3回目の訪問

先月は仕事が入って宿泊予約をキャンセルする羽目になり、一月半ぶりの利用。
チェックインを早々に済ませてサ室へ!

サウナ:12分×5回
水風呂:2分×5回
外気浴:5分×5回
を済ませて一度部屋に戻って休憩&夕食

サウナを堪能した後は部屋で一杯飲んでぐっすり睡眠。
本当は一休みした後にもう一度サウナへ行くつもりが気づいたら二時…
怠惰な生活が人をダメにするね(笑)

自分の記録用に書くが、サウォッチで計測したととのい値76でGOODの評価

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
1

garalibero31

2023.11.26

3回目の訪問

株主優待を使い切るために三週連続で訪問。

サウナ 12分
水風呂 2分
外気浴 5分
を立て続けに5セット
日影で風が抜ける場所にあるインフィニティチェアーは寒くて、風が来ない露天風呂の縁に寝転がって外気浴。

25&26日は関西方面で活躍している『世界観』さんが行う熱波イベントに参加。
13時の回は世界観さん単独で、19時の回は
ラクスパ所属熱波師 「アウフグースマスターHAYATO」さんと二人で、タオル回しの妙技を見つつ岩盤浴。

続きを読む
7

garalibero31

2023.11.22

1回目の訪問

ホテルの前は頻繁に通りかかるところだがサウナがあるとは知らず、祝日前の格安宿泊プランを見つけてGO!

ありがたいことに大浴場と同じ8階が今夜の部屋。
エレベーターや階段を介さずに大浴場まで徒歩1分。

20時にチェックインして20時半には大浴場にイン。
先客が二名いらっしゃったが、身体を洗っている間に上がられて前半は独占状態。
途中でお一人サウナを利用された方がいたが、それも一回だけ。もったいない…

サウナ 10分
水風呂 2分
外気浴 5分
を立て続けに6セット

窓際のプラ椅子に腰掛けるとちょうど目の前に長良川とライトアップされた岐阜城が見え、最高の景色。
5回目の外気浴の時にはお城のライトアップも消えていたが、時刻も23時だし、当たり前か。

サウナ室にはこぶし大の茶葉の入った袋と柄杓、手桶があってセルフロウリュー可。
掛けるとほのかにお茶の香りが漂い、完全にプラセボ効果だけど気持ちが休まる。
水風呂は若干ぬるめなので体感では18度くらいかな?
ぬるいのが好きな自分にはありがたい設定。
脱衣室にはウォーターサーバーがあり、水分補給もばっちり。

強いて残念なのはサ室内の時計が今どき砂時計なことくらい、それも10分計。
今回はほぼ一人だったので良いが、複数が入る時は時間が分かりづらいよね…

日帰り利用も出来るみたいなので、また利用してみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

garalibero31

2023.11.19

2回目の訪問

先週ニ続き早起きして朝一から入店。

サウナ 12分
水風呂 2分
外気浴 5分
を立て続けに5セット
前日より若干気温が上がったとはいえ、外気温が10度ちょっと、インフィニティチェアでの外気浴も厳しい季節になってきたなあ…

夕方17時はラクスパ所属熱波師 「アウフグースマスターHAYATO」の熱波イベントに参加。
タオル回しの妙技を見つつ岩盤浴。

続きを読む
11

garalibero31

2023.11.18

1回目の訪問

久々の喜多の湯訪問。

サウナ 12分
水風呂 2分
外気浴 5分
を立て続けに5セット

寒冷前線が通過している最中、外気浴が辛い。
土日に店長が行っていた熱波イベントも8月で終わって物足りないなあ。
土曜日のせいか、レストルームもがらがらだった。

続きを読む
2
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00