サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
【西の聖地?マナーも秩序も無い動物園の間違いでは?価格上乗せではなく、今すぐ入場制限が必要な劣悪な環境】
【評価】
※恐らく本来の施設パフォーマンスとは大きく乖離しているため採点対象外。
※GW,お盆,年末年始等の長期休みに訪れることは「絶対に」オススメしません。
【総評】
前々から私用で九州に向かう予定があったため、念のため先んじてPCR検査も受けて熊本へ。現地は非常に強い雨が降りしきる1日でした。
私用を終えて19時前に入店。まん防でレストランが20時閉店とのことで急いで夕飯に麻婆豆腐を頂く。非常に美味しくボリューム満点でこちらは大満足でした。2階の休憩スペースは静かで快適な環境であることは間違いないです。
少し食休みをしていざ浴室へ。こちらは見渡す限りの人だらけ、特に若い子のグループが多数を占めており、浴室はどこもごった返していました。
とりあえず21時のアウフグースに参加。サ室はすぐに満室。熱波師の方は緩やかな音楽に合わせて熱波を送る、、というよりか熱の循環でやっとの様子、タオルを何度も落としていて技術不足に少しがっかり。
そしてメインの水風呂へ。水質はやはり滑らかでそこは素晴らしいのですが、人も多いので常に芋洗い状態です。押さずに帰る訳にはいかないのでMADMAXは体験、こちらはエンタメとしてはやはり良いですね。
整い場、、、絶望的に数が足りません。みんなずっとおしゃべりするから回転率なんて皆無、、、
そして一番の残念ポイントはメディテーションサウナ。中が見えないため常にドアがバタバタ開け閉めされてサ室に熱なんて籠りません。そこに石を育てる気のない頻繁なセルフロウリュが追いうち。ストーン濡れてんのになんで更に水かけるの、、泣
逃げるように入った塩ミストサウナはかわってあまり人気が無く、一時的に1人きりになれたためここでひたすら瞑想しておりました。
結構楽しみにしていたこともあり、落胆の一言です。ゆっくりサウナに入り、静かにリラックスするのが好きな方は今の時期行くべきではありません、時間とお金の無駄です。
経営者の方に物申したいのは、今すぐに入場制限かけるべきで、全体的にスタッフさんの人手が足りないことや士気の低下が目に見えて感じられました。
何よりもぜひご自身で今の状況を体験すべきです、こんな状況でお風呂にリラックスなんてどこにもありませんよ?サ道で仰られていた発言は金儲けのための建前でしょうか?
恐らくブームの中で人気施設は全部このような状態だと思います(特にしきじとか)が、やはりひっそり入れる地元の銭湯とかに原点回帰したくなりました。
本当仰る通りです
激しく同意です。 セルフロウリュしすぎで濡れ石は辛いですよね。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら