2021.05.11 登録
[ 福井県 ]
「2名限定!未知の遠赤外線サウナ」
初訪問、福井市月見の銭湯 松葉湯へ
Ride on !!
小さくまとめられた簡素な浴室には、
2段の深さを備えた主浴槽の湯加減が
程よく、勢いのあるスーパージェットと
バイブラが沸き立たせています。
水風呂の水温は割合高く(20~22度)、
ゆったり浸かって過ごすことができます。
サウナ室は面積にして約2畳強。
室内は壁と天井にステンレス鋼板、床は
セメント張りに絨毯を敷き、木製の椅子が
2脚置かれており、向かい合う壁の2面に
電気式の遠赤外線ヒーターが設置されて
います。
温度計によると室温は65度前後、いわゆる
「低温式サウナ」とのことであります。
高温に耐えながら大汗を流す一般的な
サウナとは異なり、暖をとりながら時間を
かけて身体を温める仕様です。
5分を越える頃から着実に汗が滲み出し、
10分を待たずに水風呂による冷却が
心待ちになります。
サウナ12分と水風呂1分を1セットに
温冷交互浴を交えながら、湯上がりには
ポカリスエットをいただきました。
[ 京都府 ]
「左京区の強豪サウナ」
今夜は久々になる、左京区聖護院の銭湯
銀座湯へ Ride on !!
目当てのひとつは先日より予告されていた
よもぎ湯であります。
初夏にして春先と見惑う寒さにあって温湯に
よもぎの香りに包まれながら、じっくり
身体を温めました。
サウナは温度計にして100度から106度の間を
往復しています。
聖護院を挟んで隣接する銭湯 平安湯に比べて
ほぼ同じ温度帯でありながら、程よく湿度を
保っているので、比較的過ごしやすいように
感じました。
水風呂は、過ぎない冷たさに沁みいる冷感を
備えた独特の肌触りが印象的です。
サウナ5分と水風呂1分の3セットに続き、
湯上がりには雪印メグミルクをいただきました。
[ 京都府 ]
「雨上がりのレトロ銭湯」
本日第2湯、今夜は中京区壬生 五色湯へ
Ride on !!
遠赤外線ガスヒーターのサウナ室の温度は、
身体をじっくり芯から温めつつも、決して
熱すぎない絶妙さを誇る優れものであります。
10分間を無理なく物思いに耽りながら過ごす
ことができました。
そこから滑り込む水風呂も、決して低くはない
水温ながら、打たせの滝と注ぎ口の巧みな
配置によって水の揺らぎが心地よい冷感を
もたらします。
サウナ10分と水風呂1分を2セットとして、
湯上がりには森永濃厚エースミルクをいただき
ました。
[ 京都府 ]
「先週に続き日曜朝風呂」
今日は5月の第1日、昼前にはなりましたが
先週に続き朝風呂の五香湯温泉に参りました。
前回は席を互いに譲り合って座った灼熱の
ボナサウナは意外なほどに空いていて、最早
強烈という域に達していました。
ガラスで仕切られた2種類のサウナ室にあって
設置されたテレビを真正面から視聴できる席が
比較的低温となるクラシックサウナではなく、
ボナサウナ側であることも改めて興味深いもの
であります。
サウナ5分と水風呂1分を2セット、続いて
2種類の薬湯に浸かって薬冷浴、湯上がりには
定番の明治乳業瓶牛乳をいただきました。
[ 京都府 ]
「昔ながらの京都銭湯」
本日は久しぶりになる、南区東九条松湯へ
Ride on !!
後の予定の兼ね合いで、惜しみながらも
取り急ぎ身体を洗い、サウナ室の空きを
待ちながら薬湯と電気風呂、主湯ふたつと
ジェットバスを一回り。
熱すぎない湯加減と水の軟らかさあって
この上なく心地よい。
水風呂はぬるい目ながらバイブラが程よく
冷たさを際立たせる優れもの。
サウナ5分と水風呂1分の1セットのみと
しました。
上京区大将軍の源湯とは多くの点で浴室の
意匠が似通っていて興味深いものです。
次回は余裕をもってじっくり味わいたい
ところであります。
[ 京都府 ]
「沸き立つ旭湯、西院魂の夜」
今夜は右京区におけるホーム銭湯
西院旭湯へ Ride on !!
夜の9時台に入店し、いざ浴室へと
繰り出せば誰ひとりとしていない。
そういう日もあるものと見渡しながら
吸い込む湯気も悪くはない。
サウナに設置されたオリンピア製の
遠赤外線ガスヒーターは決して激熱と
いうものではありませんが、十分な
熱感をもたらし、身体を芯から確実に
温めます。
これにも遠赤外線による輻射熱効果が
作用しているのでしょう。
そこから滑り込む水風呂の快感は、
言葉の表現を超えた境地というべき
ものであります。
サウナ(5分・7分・7分)と水風呂
1分を3セット、湯上がりにはハタ鉱泉の
ひやしあめをいただきました。
[ 京都府 ]
「今夜はよい風呂、第2湯」
いつもより幾分早い時間帯にお訪ねした桂湯
(西京区)に続き、今夜の第2湯は下京区に
おけるホーム銭湯 名倉湯へ Ride on !!
名物ラドン温泉には、同じく西七条の喫茶店
「地球舎」によるグアテマラ深煎り珈琲が
振る舞われ、自家焙煎珈琲ならではの深い
コクのある香りが浴室を満たし、今や名倉湯の
定番となる電気風呂の「温浴素じっこう」は
生薬由来の温かい香りを静かに漂わせています。
贅沢な2種類の薬湯を交えながら、サウナ5分と
水風呂1分を2セット、湯上がりにはこちらでは
初めてになる明治乳業瓶牛乳をいただきました。
※脱衣場における撮影は許可のもと行われています。
[ 京都府 ]
「水風呂に想いを馳せる雨の日曜」
本日の第2湯、今夜は中京区における
ホーム銭湯 西ノ京花の湯へ Ride on !!
暫く日にちを空けたせいか、あるいは
初夏が近いとあって気温が上がったせいか、
京都でも最強クラスの電気ストーブである
と思っていたサウナ室がとにかく熱い。
ことによっては朝風呂に入った五香湯温泉の
ボナサウナをも凌ぐかもしれません。
そこから滑り込む名物の水風呂の心地よさは、
ある意味では言葉を超えているとさえも言える
でしょう。
水温、水質や肌触り、注ぎ口の勢いなどなど
身体で感知できる水の特性は言うに及ばず、
やもすれば今自分が水に浸かっていることさえ
忘れさせるほどのものです。
サウナ5分と水風呂1分を3セット、電冷浴を
交えながら主湯を〆として湯上がりには定番の
カルピスウォーターをいただきました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。