Carat2

2020.08.11

6回目の訪問

昼間は北浦和でノンビリ過ごして、帰りの電車でトーホーのニュースを見かけたものの、一旦帰ってやる事をやっつけてから…と思ってたらそこそこ時間がかかってしまって、横須賀行きは断念。しかも汗だく(苦笑

さぁ!夜の部へ!!…で、何処へ行こうか?
とにかく激暑だった今日を締めるのはキンキンに冷たい水風呂でしょ。
赤羽、行っとく?北欧の最終はまだ空きがある?
うーーーーん。。。。。!
近所に天国があるじゃないか!?

番台で『少し混んでるから上手いことお願い!』と言われつつタオルとサウナキーを受け取る。
まぁ、ある程度の混み具合は想定内だし。。。

まずは黒湯を楽しむ。
ぬる湯でノンビリしてから、あつ湯へ移動。44.8℃。。。うん、程よくあつい。しばらく浸かって水風呂へ。
14℃!そう、コレに入りに来た!!
軽いバイブラが羽衣も破壊して強制冷却してくれる。
充分クールダウン出来たらサウナ室へ向かおうか。

少し混んでる…は入れ違ったようだね。ストレス無く楽しめる。
98℃、湿度は高過ぎず乾いてもいなくいい塩梅。
ラジオを聴きなら10分。水風呂が恋しくなって来たところでエスケープ。
出だしは14℃だった水風呂が2セット目には13℃まで下がった!!次元上昇。
2セット楽しんだら一旦脱衣所へ出てゆっくり休む。

そしていつものヤツ。
サウナを8分ほどで切り上げて、あつ湯へ移動して3分のブーストタイム。
サウナ室から直行のあつ湯は本気であつい(笑
だからこそ、13℃天然温泉の水風呂が気持ち良さを増す。
基本的に水風呂はバイブラ無しが好みではあるんだけど、ココの水風呂は別。冷たさの割に柔らかく感じる黒美水だからバイブラが無ければ『もう少し冷たいても…』となるかもしれないところを問答無用に羽衣剥ぎにかかって来るから気持ちいい。

すっかり天国を味わって、改めて竹の湯の底力を思い知らされた。
しかもコロナ対策を徹底してるのもまた安心して来れるポイントだったりもするんだよね。

4
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.08.11 23:44
0
ここって有栖川宮記念公園の近くですよね?
2020.08.11 23:52
0
うわー、良さそうだなー🤤魅力がザブザブ伝わって来ますよ…。
2020.08.12 00:52
0
>あつおさん 有栖川公園の近く…でも無くは無いってくらいですね。 麻布十番が最寄りですが、慶應大の近所なウチからでも歩けるくらいの場所です。 >サウナスキーさん いいでしょ?笑 この季節、冷たい水風呂は正義ですね。
2020.08.12 00:54
0
有栖川公園に近く無くも無い…とか、最寄りが麻布十番。。。ってよりも『ニの橋のあたり』って言った方がわかりやすいかも…ですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!