地蔵温泉 十福の湯
温浴施設 - 長野県 上田市
温浴施設 - 長野県 上田市
久しぶりの十福へ
ここは少し前まで自分の中ではホーム以上に通っていた温泉である。
真田幸村で有名な上田市真田町にある温泉施設である。
①露天風呂
大露天風呂と言うだけあってとにかく広い、しかも計算された岩の配置
男女すべてのスペースでソフトボールの内野位あるのでは?と思う
そこから見える今の時期は新緑の森。空を眺めるとゆっくりと雲が動いて
いる様子を見ていると、あっという間に時間が過ぎる。
②サウナ
テレビは無いが、非常に落ち着く。温度は88℃。体感的にはやや高めに感じる。
360度で座るサウナで多く座って16名ほど。
水風呂も丁度良い。椅子もあり、混んでいなければゆっくりと外気浴も出来る
③料理が美味い
いろんな種類があり、そこそこ美味い。蕎麦からピザまで老若男女に受け
入れられる様にメニューがあるので家族連れには非常にお勧め。
ピザは窯で焼いていたはず。
焼きたてのパンもあれば、ジェラートも美味い。
個人的にはお蕎麦がお勧め。
④休憩室やその他
休憩する場所がとても広く、また読書スペースのある。
風呂上がりにゆっくり読書なんて人もいる。雰囲気も良い。
地場産の野菜な果物も豊富に販売している。
マッサージや床屋さんもある。風呂の入り口で髪をカットしている姿が
見えるのは最初は驚いた!
僕のお勧めの休憩スポットはマッサージ受付から入った床屋の奥のスペース
(割と空いていることが多い)
⑤残念な点
街から遠い場所にある。途中で熊にでも遭遇しそうな山道
ちゃんと舗装してあります。
上田駅からでも30分以上掛かる。
長野インターから25㌔を記載あり。たしかに松代から一本道である。
山奥にあるため、冬は雪が有るため都会から来る方には少々辛いかも
しれません。(ノーマルタイヤでは厳しい…)
⑥お勧め
県外からの旅行の寄り道として非常にお勧め
ルートとしては
軽井沢 → 上田城 → 十福の湯 → 善光寺
バイク乗りにはいい道かもしれません(ちなみに僕はバイクに乗りません)
⑦気になる~~
右側と左側のお風呂では造りが異なる。
その日によって男女が変わる為、運もある。
お勧めは右側のお風呂。
右側のお風呂は寝湯もあり、これが中々良い(左側には無し)
水風呂も右側がお勧め。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら