村上雛絵

2021.05.11

2回目の訪問

サウナ 12分×4
水風呂 1分×4
休憩  7分×1 10分×3
合計  4セット
おーいお茶 1L、生茶 550ml

昼過ぎにIN、いつもたまたま藤塚の湯にあたることが多いので今日は紫雲の湯だ!と思い紫雲の郷に行くことに。藤塚の湯よりサ室は広めで温度はこちらの方がマイルドな感じがしました。サ室の出入りの時、会釈やこんにちは〜が交わされる程度、後は皆さま無言でそれぞれ楽しんでいる雰囲気がすごく心地良いです。入りやすいサウナですが後半汗がどんどん出てきて気持ち良い。感染対策のためか常に露天入り口が開放されているので室内での休憩でも風がそよそよ入ってきて良いです。3セット目は、露天でのベンチで横になりました。短めのベンチですが身長低いので問題なくおさまりました(笑)この頃になると完全貸し切り状態に。3セットで終わろうかと思ってたのですが、せっかくなのでもう1セット。最終セット後は一気に整うというよりはじわじわとリラックスした状態になりました。最後のお楽しみの露天風呂と内湯にゆっくり入りました。
平日昼の地元の常連さんがまったりと楽しんでいる空気が好きです。また来ます。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!