ムーミン

2021.12.24

1回目の訪問

実家の帰省前に札幌に立ち寄り。
支社の同僚と2年ぶりに地上でジンギスカン。
ご時世的なこともあり、早めに解散。

早速チェックイン。
ニコーリフレもあるけど
宿泊施設がキレイ&安いのもあり
こちらを選んだ次第です。

早速B1の大浴場へ
新しめでキレイで好感。
念入りに清めて87℃のサ室へ。

温度が低くちょっと物足りないなと思ったら
セルフロウリュウができるじゃないの。
ただ、周りに声がけするのが億劫ではあるけど、
室温を上げたくてうずうず。
私の他に1人になったところで意を決し
「すいません、、ロウリュウしてもいいですか?」と尋ねて快諾を賜り3回水掛け。

「あれ、ジュワー言わないよ?87℃のせい?」
室温は上がったからよしとする。
一度聞いたらたかが外れた様に周りの人に聞きまくり、ロウリュウを堪能。超いいわ。

何セット目かに入ったところ、
既にいた方がバッシャンバッシャンにぶっかけた様で、サ室が「ジュワージュワー」言うてはる。

なるほど、めっちゃかける必要があるのか
と言うことで、周りの人に了承を得る儀式を行ったところ、その方が一礼と共に「宜しくお願いします。」のコール&レスポンス。
これがまた私の心に響き「この人のためにも頑張らないと!」と俄然やる気が出る。こう言うコミュニケーションいいなーと思いながらめっちゃバッシャンバッシャン掛けたった。

「ジュワ〜、ジュンジュワ〜〜」の音と共に水蒸気のせいか視界が曇る。キタキター。87℃のロウリュウはいい感じに気持ち良い。超良いわ。
更にここ最近覚えたセルフアウフグース(両手でタオルを持ってクルクル回して自身に風を当てるヤツ)で気持ち良すぎて白目。

からの水風呂でしーーっかり冷やして
水気をしーーっかり取り除き1人整い部屋へ。
どんなのかと言うと、シャワー室と脱衣所を潰して、コールマン風ハイバックチェアとプラネタリウムマシーンとミニ扇風機がセットされている。

セルフロウリュウ&セルフアウフグース→十分すぎる水風呂タイムのおかげで、リクライニングするや否や視界が回る回るメリゴーラン。
最終セットに相応しい有終の整い加減。

最&高

あと、今日覚えたのは整いイスに座ってる時に
サウナマットをお尻ではなく足に敷く事。
水風呂の近くにあると床が冷たくて
部位の寒暖差が大きくなりあんま良くない。
これやると足冷たくない。ゆっくり休憩できる。
隣のサウナ玄人風の方、あざっす!
早速TTPさせていただきました。

と言う事で、札幌のサ活は良い感じに終了。
北の大地で超エンジョイサウナ!

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!