洗髪洗体サウナジャー

2022.12.31

10回目の訪問

昨日、友人達とフットサルをして今年分の運動量の帳尻を合わせに行った結果、激しい筋肉痛を獲得。家から出たくなかったが、風呂とサウナは筋肉痛にいいと友達にアドバイスをもらい、気力を振り絞って満天の湯へ。

遅い時間だが2350から除夜の熱波があることもありかなりの混雑。浴槽もなかなか混んでるが、炭酸泉とシルクの湯で下茹で。

1セット目はタイミングよく2330のロウリュに遭遇。スタッフの方が白樺のアロマを追加しにきてくれた、やはりロウリュには白樺の香りが1番合うな〜

今日はなぜか水風呂でつま先もしんどくなく、心ゆくまで水風呂を堪能。下茹でで露天に出た時は寒!となったが、流石にサウナ後は全身湯気放出マシーンと化しているので全く寒くない。というかむしろ最高の気温。もう2022も終わりかあと噛み締めつつととのう。

サウナ列に並んで寒い中の年越しを迎えるのは勘弁と思ったので、除夜の熱波5分ほど前にサ室in。それでも空きはかなり少なかったのでギリギリだった。目論見通り下段を確保し、長期戦に耐える準備を整えることに成功。
そして50分になるとスタッフが3名入ってきて熱波スタート。サ室に立ってた人が2人ほど外に出されててドンマイ^^となった、あれはツラいすな...
サ室内のテレビはNHKで、カウントダウン等なかったので突然の年越し。慌ててみんなで拍手。スタッフが言っていた通り、確かに全裸の男達で年越すことなんてそうそうないから貴重な経験だった(笑)
そんな彼らは無尽蔵のエネルギーで、口を動かしながら熱波を送り続け、4セットほど熱波を浴びたところで脱出、水風呂→外気浴から、個人的満天の湯ベストスポットの寝湯で休憩。

このまま上がってもいいと思ったがせっかくなのでもう1セット、熱波後ということでスカスカ。いつの間にかオートロウリュの時間を迎えており、スタッフがラストの白樺オイルも投入。熱と香りを感じながらサウナ納め(というかもうサウナ初め?)を完了。

今年も色々なサウナに行ったがやはり心に残ったのはニュー阿寒ホテル。また行きてえなあ。来年もゴリゴリ新規開拓していきたい所存です。

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!